重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本から脱走したゴーン被告の記者会見に海外の多くのマスコミは同情的です。この理由は、
Black Box 伊藤 詩織 という本が出版された事と関係あるのではないでしょうか?

伊藤詩織さんは、この本で日本の司法の出鱈目さを告発しています。伊藤詩織さんの本で、日本の司法のいい加減さ、人権無視を知った世界のジャーナリストは、ゴーン被告の言うことを信じても不思議では有りません。

「日本の司法は海外からは信用されてませんね」の質問画像

A 回答 (9件)

No5です。


伊藤詩織さんの件でも
① いったん逮捕状がだされていた
② それが突然執行停止された
このことについては事実ですので、不可解としかいいようがありません。

伊藤詩織さんを叩いているネット記事を散見しますが
山口敬之氏の主張を100%認めたとしても

妻子ある男性が就職相談にきた女子学生と酒を飲んで
それでホテルに連れ込んだということでしょう?
それって道義的に許さるのことなのでしょうか。

どの面さげて記者会見をしてるんだと思いますよ。
妻子に対する謝罪もないですしね。
    • good
    • 0

こんな左翼の手先、尹 詩織、ピアノバーの元風俗嬢の美人局なんてものを裁判官が信じるのがおかしい。

確かにこの国の司法は左翼に毒されていますね。
    • good
    • 0

犯罪者が、日本の司法制度について、とやかく云う資格は無い。

また、海外からの批判に一々気にする必要もない、すぐに世界と比べ、日本の司法は遅れてるなど煽る左派系の人間とメディアがむしろ問題だ。

米国で、交通違反で捕まえた、人間に向かい拳銃を向け、手を頭につけ出てこいと云うだろう。日本でこれに異論を唱えないだろう、国々により、国民性、司法制度も違うのだ。

日本の場合、逮捕状が出た時点で、容疑をほゞ固めている、疑わしきでは、逮捕できないのだ、だから逮捕されれば有罪率99%となるのだ。取り調べ室は、ホテルではない、ゴーン被告には通じないだろうが。
    • good
    • 1

そんなもの、現職の国会議員が自身の国籍情報を開示しない国だから、いろいろ言われて当たり前ですよね、


蓮舫さん。
    • good
    • 1

なるだけ本人を拘留して自白をひきだす。


そのためには、本来ならば最大でも21日間たてば釈放しなければならないので、犯罪を小分けにわけて、微罪で再逮捕を繰り返して、拘留期間を延長する。

取り調べでは、
「お前の家族もいられないようにしてやる」、
「家族と一生あえなくなっても良いのか」などの恫喝はあたりまえ。
もちろん、接見などはなかなか認めない。
場合によっては暴力もあたりまえ。

本人に黙秘権があることだって先進諸国ではきちんと通告されますが
日本では「黙っていたら黙っていてもいいんだ!!」というのが本人への通告。

諸外国では当たり前の弁護士立ち合いのもとでの取り調べもなし
とりしらべの完全な可視化すら認めない。
判決がでるまでは「推定無罪」なのに「推定有罪」としての取り扱い。
こうした中で多くの冤罪がおこっています。

日本の司法が諸外国に信頼されてはいないですね。
犯罪人の引き渡し協定は現在、アメリカと韓国との間でしか結ばれていません。
理由のひとつが、こうした司法のありかたです。
    • good
    • 3

この本は読まんだろう。


それほど海外に影響力ないし そもそも内容もワンサイドで 検証には適さない。
そういった意味では コーンもワンサイドで 自分の立場の主張のみだ。

週に2日の風呂? 軍隊など もっと大変だけどね 海軍なんか 半年家族に会えない人も多いのに。
普段贅沢生活しているから 「携帯も使えない 好きなところへも行けない 束縛だ 陰謀だ」と文句を言うのだな。
金と権力がありすぎて それにズブズブになり庶民的な感覚がなくなり「俺様は自由 特別 権利は侵害されない」となったのだろう。
海外のマスコミは同情的 なのではなく 批判すると呼ばれなくなっちゃうからだよ。
 

海外のマスコミ的には

いいネタだ。
書けば購読してもらえるし 今 が旬。
2割3割 いや7、8割ゴーンの方に寄って書いても 今 呼ばれなくなるわけにはいかない。
どうせ2,3ヶ月すれば大衆は飽きるし そうしたらゴーン批判の記事を載せれば 「やっぱりそうか」とまた大衆が憤慨して新聞社が儲かる。
もともと金と人脈で人を操ってきた そして その国にいて その国の司法に従わないことは 文明国家なら許せないことであるのは 自明の理。
後になれば必ずそれが 持ち上がってくるのだから 待ってればまたネタが降ってくる。

日本はオリンピックもあるし セキュリティーに警鐘の意味でも 案外良い教訓になっただろう。
出国に甘いということは 日本国内で犯罪行為をしても 脱出は比較的容易いということ。
場合によれば誘拐や 強奪も簡単ということだ。
それをどうするかも 興味深い。
色々と関連ネタが出てきそうだ。

なんて考えてるんじゃなかろうか。
    • good
    • 1

死刑反対主義のひとはあれだけ「冤罪が・・」という割に


判決もおりてない事件に対して男が全部悪いというのは頭がおかしい証拠。
ましてや刑事では不起訴の案件なのに・・・。

ゴーンは社会的地位を失ったし、もう2度と来日できない
それなりの社会的制裁ということで、あとは損害賠償に怯えながら
資産を食い潰すだけの人生です
    • good
    • 0

あんなの


ただの言い訳やん
犯罪者は
皆 同じコトいいますよ
、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 2

海外からだけじゃなくて、日本人からも信用されてないでしょうね。


袴田事件とか見たら、検察なんてとてもじゃないが信用できない。それも事件当時だけのことならともかく、検察が犯行の証拠としていたものに証拠としての信用性がまったくなくなっているのにもかかわらず立場を変えず、本人が釈放されてからも、検察は控訴。こんな検察に命を預けられるかってこと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!