
今現在、家を新築中です、来年完成の予定なので、来年住宅取得控除を受けたいのですが、会社の経理の人に「住宅に掛かった家の経費の領収書を取っときなよ。」と言われたのですが、うちは知り合いの大工さんに頼んで作ってもらっているので、掛かった材料にそのつど支払う形で、領収書がどこにいったわからなくなった物がありますが、銀行の窓口やATMで振り込んだ、振込み証明書??なんかはとってありますが、この振込み証明書などでも、住宅取得控除の時の控除証明書になりますか?
それとも再度領収書をもらったほうがよいですか?
なにぶん無知なもんで教えてくださいよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良くわからないのですが、通常銀行の融資では直接支払う相手に払われるので、ご質問者が支払うということはおき得ないのですが?
住宅取得控除と書かれていますが、現在あるのは住宅ローン控除ですから、幾ら支払われたかというのは関係なく、年末寺のローン残高のみが関係しますので、特に必要ではないです。
しいて言うと建築費用ははっきりさせる必要がある程度ですが、特段に厳密にやらなくても問題はないでしょう。
ただし、これが将来売却するという時には、建築費用をはっきり領収書などで示さないと、譲渡益課税がかかるので、全部きちんと集めて総費用がわかるようにしておいた方が望ましいです。
多少の金額であればあまり問題にはならないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン 土地の決済
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
柄の名前を知りたいです
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
作業用の踏み台
-
不動産
-
プレハブ事務所建築費について
-
レオパレス初めて住みますが、...
-
プレハブ住宅について
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
サムターンカバーの溝について
-
洋服の量ってどのくらい?収納...
-
天井裏のネズミ対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
マンション購入によって受けら...
-
住宅ローン控除について
-
住宅手当について
-
住宅ローンの連帯保証人の住宅...
-
駐車料金について
-
第三類医薬品は医療費控除にな...
-
確定申告でうがい薬・冷えピタ...
-
「給与所得者の保険料控除申告...
-
この度デリヘルの送迎の仕事を...
-
風俗 親にバレないように
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
アイボンは普通の医療費控除対...
-
青色申告の承認を得ている者が...
-
夜職をしています。扶養から外...
-
医療費控除に該当するか教えて...
-
アリナミンや養命酒は医薬品購...
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
決算書の預貯金残高が実際の通...
-
医療費控除の対象となる薬
おすすめ情報