アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

横浜が千葉さいたま以上に都会になった理由はなんだと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 中華街は発展させた由来に関係ありますか?

    動物性の食品は関わってますか?

      補足日時:2020/01/13 21:22

A 回答 (6件)

1点目は先に書かれているように、1853・54年の黒船来航に始まり、1858年に再度来航後、1859年横浜港が開港したことに寄ります。


2点目には港が開けば、当然貿易の拠点となり、国内外の物流の往来・運搬からそこを中心に交通網も発達します。
明治5年の鉄道開通は新橋-横浜間。以降、国鉄(現JR)、私鉄が多数敷設され、道路は江戸時代の東海道がほぼそのまま国道1号として整備されていきました。

対する千葉の千葉港は江戸時代より小港としてあったものの、整備された法律上の開港は1954年と横浜港のほぼ100年後、埼玉に至っては海すらありませんから。
    • good
    • 0

横浜市が誕生したのは1889年、千葉市が誕生したのは1921年、さいたま市が誕生したのは2001年。

 横浜は千葉さいたまができる前から都会であり、横浜が千葉さいたま以上の都会になったのではなく、千葉さいたまはできてからも横浜の様な都会になったことが無いだけです。
    • good
    • 0

1854年2月10日にペリーが柴村(今の横浜市)に上陸したからです。

    • good
    • 0

古くから、横浜港を抱えているからです。

    • good
    • 0

昔から港町として人やモノの往来が盛んだったからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動物性の食品は大きく関わってると思いますか?

お礼日時:2020/01/13 21:23

港があったから。


江戸末期から開港されて、そりゃ文明開化から進んでいけば都会になるでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!