dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚する気はあるが、
覚悟(?)を感じられない彼氏。長文です。


20代半ばの♀です。
彼氏は同い年です。
付き合って3ヶ月になります。
お互いに、結婚を前提にお付き合いを始めました。
しかし、本当にこの人で大丈夫なのか考えるようになりました。


不安①普段のデート
月に2〜3回会います。

行き先を決めるのは、
3回に1度、彼氏が決めます。
ランチやカフェの場所は、
毎回私が行き先が決まってから
周辺のお店の候補を複数出して、情報共有。
それぞれ3〜4カ所ずつ。
彼もいいねって言ってくれますが、
大抵、候補のお店には行きません。
ディナーはその時の気分で
食べたいものを食べます。

予約が出来るお店でのご飯は、
私が予約の手配をします。
彼は予約しなくても待てば食べられるから、
必要と感じていないそうです。

デートする気あるのか謎。


不安②同棲する物件探し
来週、同棲する部屋の内見に行きます。
同棲の話は先月上旬からし始め、
年末あたりから、Webで本格的に探し始めました。
私は、そんなに急がなくても
良いかなって思いつつ、一人暮らしをしているので、
同棲して、将来の貯金が出来たら…と考えています。
彼は実家暮らし。
すぐにでも同棲したいと考えています。

しかし、すぐに同棲したい本人は
物件をほとんど探しません。
複数候補を出し合いましたが、
割合にすると、彼は1割。

内見に行く物件を見つけたのは私。
内見の問い合わせも私。
もし借りられることになった場合、
部屋の名義は彼。(家賃補助が出るため)

彼が、言ってることとやってることが
合っていないので、初めて喧嘩をしています。
と言っても、一方的に私が怒ってる…笑


不安③結婚
お互いに結婚願望があります。
彼は結婚に向けての貯金はしているみたいで
いつでもいいよ的な事を言ってます。

LINEで唐突に
「いつ結婚しようか」と言われ、
「プロポーズはしてくれないの?」と返すと
「俺はすぐにでもしたいけど、○○ちゃんはまだ早いって言いそうだから」と言われました。
確かにまだ早いと思っています。

私は占いを信じるタイプで、
ここ数年、毎年手相を見てもらっています。(今年はまだ)
占いでは、
次の歳かその次が運勢がいいと言われました。
(10年間のうち2年間ある、結婚とか新しい事を始めるのに適した時期。天中殺の対義語)

私は3月生まれなので
「春にプロポーズするね」って言われました。
プロポーズの予告をしてくる時点で
この人で大丈夫なのだろうか、と不安になりました。
結婚を軽視してるのではないか…
結婚前提での交際だから
断られることが無いと思われてるから、
そんな発言が出来てしまうのでしょうか。
結婚後、苦労しそうな気がしています。


それとも、
私が結婚というものを
重く考えすぎているのでしょうか?

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 彼は
    真面目、優しい。
    優柔不断、人見知り。
    職場では、後輩の世話を焼く。
    告白は彼からだが、「好きです」しか言わず
    沈黙の気まずい時間を過ごした。
    「ありがとう」「ごめんなさい」は言える。
    照れ屋だが、スキンシップや愛情表現はする。

      補足日時:2020/01/14 08:38

A 回答 (6件)

① あなたの考えと彼の考えの価値観の相違 そうゆう考えもあるのかとゆう事


② 結婚を前提とはいえ彼を知らなさ過ぎ 今の状況で同棲しても、益々不満を抱えそう
③ 形式にとらわれ過ぎて、お互い結婚前提とゆうことに甘え、本来の、どうしても将来の相手はこの人しか考えられないとゆう愛情が客観的に見て感じられない

結婚を重く考えているのではなく、結婚をする理由を理解せず軽く考えているように見えます
    • good
    • 0

重く考えすぎと言うよりは


自分の理想の男性像、自分の理想のプロポーズ、理想の結婚

を押し付けすぎでしょうね

あなたに合わせてくれる優しい彼だと思いますけどね。

プロポーズの予告の何がいけないの?

このままいくと結婚後に苦労するのは確実に彼でしょうね…

あなたの理想やわがままに振り回されて…
    • good
    • 0

全体的な話はNo.4さんに同意です。


ので、私は気になったところだけ書きます。

二人とも独り暮らしなら同棲すれば貯金は増えると思いますが、どちらかが実家暮らしなら同棲しても今以上に貯金できることはまずありません。

たった3ヶ月のお付き合いで新たに家を借りてまで同棲する必要があるのか疑問ですが、結婚前提のお付き合いならまずはご両家に挨拶しては?
質問者様も結婚というものを随分軽視していると思いますよ。
    • good
    • 0

既婚男性です。

彼の優柔不断さは同時に「やさしさ」でもあります。どちらとして受け取るかは質問者様次第です。それを念頭に個別回答します。

①行き先を決めるのは、3回に1度、彼氏が決めます。

つまり2回は質問者様が決めているわけですよね。逆に彼が3回のうち2回決める、または3回とも全部彼が決める、というタイプ「俺について来い」タイプだったら質問者様は満足するのでしょうか?それとも「私の意見を全然聞いてくれずに全部自分で決めちゃう!」と怒るでしょうか?

「ほどほどに要領よく」というのは、望み過ぎだと思いますよ。人間誰しもそれほど器用ではありません。

つまり彼は優柔不断といえばそうですが「質問者様の願いを良く聞いてくれる優しい彼」ともいえます。

②物件探し
そもそも男性に「物件の良しあし」は分かりません。いや、分からないというか、女性の細かい希望はつかみきれないです。
私は既婚者で私のほうが何回か引っ越し経験がある一人暮らし、妻が実家暮らしでしたが、それでも新居を捜す際は、妻の「間取りが悪い・台所が使いにくい・日当たりが悪い」などの要素でいくつも物件を探しました。
 私としての判断は唯一「会社に行きやすいルートで駐車場があること」だけ、つまり「物件探し」の熱の入れ方は「女性のほうがすごい」わけで、①同様彼としては「質問者様がいい、と思う物件を捜せればいいんじゃない。金は俺が持つから(補助も出るし)大丈夫だよ」でしょう。

それを「彼が積極的ではない」と考えるのは贅沢すぎる悩みではないのでしょうか。

③結婚
そもそも、普通の男なら「占いなんか知らん」というのがむしろ一般的だと思います。
 彼は質問者様の「信じていること」に合わせてくれているんですよね。だったらそもそも

「いつ結婚しようか」と言われ、
「プロポーズはしてくれないの?」と返すと
「俺はすぐにでもしたいけど、○○ちゃんはまだ早いって言いそうだから」

は茶番もいいところで、もし彼が今この瞬間にでも「結婚しよう!!!!!」と情熱的に言ったとしても、質問者様は「私が占いで、いつプロポーズしてもらいたいか知っているでしょう。今は無理!」と拒否するかもしれないわけです。

つまり「断られることが無いと思われてるから、」ではなく、彼がそのような発言をせざるをえないのは、質問者様が占いで彼のプロポーズのタイミングを縛っているからだ、という事に気がつく必要があります。

まあ、彼自身を知らないので、男性としてポジティブな側からの回答をしている部分もあると思いますが、ご質問文を見る分には「彼の行動や言葉は、質問者様の行動が作りだしている」部分のほうが大きいように感じます。

これを「優柔不断」と見るか「包容力がある」と見るかは人それぞれです。
    • good
    • 6

貴女自身が彼を愛しても信頼も無いから結婚は無理かと。



彼を支えたい、助けたいではなく不満や愚痴が多く彼を自分の理想にねじ曲げている感じがします。

付き合って3ヶ月で色々求めるのは気持ち悪いです。
    • good
    • 2

今の時代20

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!