
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
FXのスワップ投資は、だいたい皆さん失敗しています。
2008年のリーマンショックで、高金利通貨は軒並み一ヶ月の間に3割~5割くらい下落し、レバレッジ4倍以上で運用していた人達は、その時に全員デフォルトになりました。当時はNZドルのスワップ投資が非常にもてはやされており、それにレバレッジをかけて乗っていた人達は地獄を見ました。
豪ドル 85円→55円
Nzドル 72円→49円
ランド 13円→7.6円
トルコリラ 83円→53円
一時的な変動だけではなく、長期的な下落リスクもあります。南アランドは、今から30年前の1990年は55~60円くらいだったことは覚えておいた方が良いと思います。今は7~8円くらいですから、約1/8です。これから先はどうなるか分かりませんが、少なくともリスクとしてはそれくらい落ちる可能性はゼロではないと考えておいた方が良いと思います。
どうしてもやりたいのであれば、私だったら、レバレッジ1倍(つまり外貨預金と同じ)でやります。
金利は6%以上ある筈ですから、為替レートの変動がなければ、レバレッジ1倍でも十分なリターンが期待できるでしょう。健闘を祈ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/18 22:40
ありがとうございます、考えが少し変わりまして、今度、暴落した時に買います。待つのも投資ですよね、散財するより銀行に預けておきます
No.5
- 回答日時:
新興国のスワップは結構リスクがあるんだけどね。
というのは、基本的にスワップ狙いってのは長期でだらだらと維持することで利回りが数十パーとかいけるって戦略だけど、その手の高配当系の新興国は長期的にどうなるかがわからない部分がおおすぎるので戻ってこないことも多い。短期間では美味しくても長期間となると結局ある程度平衡に達してるドルやユーロとは違ってだだ下がりとか下手したら通貨危機なんてことにもなりかねないからそういうリスクを含んだ折り込み価格として政策金利が高いと思った方がいいです。
No.1
- 回答日時:
新興国通貨はリターンが大きく期待できる反面、不安定なことからリスクが高いと考えられているので、ポジションを長期にするのはどうなのかと思います。
スワップ期待であれば仕方がないのか・・・。
手数料と制度上の税負担を考慮して考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fx口座開設の現住所確認書類 公...
-
ドルとユーロ
-
「仮想通貨FX」とか「ビットコイン...
-
確定申告で、「FX投資をしませ...
-
FXで300万円を元手にコツコツト...
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
FXで500万円をレバレッジ掛けず...
-
FXなどの投資なら、都内に家を...
-
fxで8千円負けました。 悔しい...
-
FXのボーナスクッション機能な...
-
海外FX会社(XM)のレバレッジ計...
-
【悲報】
-
いま話題のFX戦士くるみちゃん...
-
トランプ関税の影響でポートフ...
-
海外FXで安定したスキャルピン...
-
勝率が高すぎると凍結?
-
兼業FXトレーダーに質問です。 ...
-
FX取引をやるのにパソコンはMac...
-
サラリーマン金太郎のマネーウ...
-
投資の情報商材を購入したけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXで損を出した場合
-
スワップポイントがマイナスに
-
FX初心者ですが・・スワップ目...
-
金利スワップとキャップの用途...
-
スワップについて確認です。
-
ドルとユーロ
-
シンガポールの略は、本当はど...
-
外貨で入出金できる銀行
-
アカウント売買サイトRMTについ...
-
動画ダウンロードソフトのDownl...
-
為替レートをPCにリアルタイム...
-
LCUとはどういう単位ですか?
-
外貨で入金できるネット銀行
-
TTS・TTBとAsk・Bidの違いを教...
-
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
ドルをそのまま預金したい。
-
エクセルで、カンマとピリオド...
-
為替表示の「/」の意味は?
-
ユーロマークの書き方
-
韓国での1億ウォンの価値
おすすめ情報
ヘッジファンドによるフラッシュクラシュ 暴落を怖れています。本来なら、その時に南アランドを買うべきですが、米国大統領選があるのでトランプの圧力により大暴落は起こらない気がします。考え方が甘いかも知れません