
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
y = arctan x と置く。
x = 0→1 のとき
y = 0→π/4 であり、
x = tan y,
dx/dy = 1/(cos y)^2 である。
これらを使って、
∫[0,1] (arctan x) dx = ∫ y dx = ∫ y (dx/dy)dy = [ yx ] - ∫ x dy
= [ y tan y ]_(y=0,π/4) - ∫[0,π/4] (tan y) dy
= { π/4 - 0 } + ∫[0,π/4] (-sin y)/(cos y) dy
= π/4 + [ log(cos y) ]_(y=0,π/4)
= π/4 + { log(1/√2) - log(1) }
= π/4 - (1/2)(log 2).
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分積分の二重積分についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:19
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2023/01/08 13:57
- 数学 ∫[0→2π]3/(5-4cosx)dxを求めよ。 という問題なのですが、自分で考えたところ不定積分 4 2022/06/03 20:35
- 数学 微分積分についての問題がわからない です。 3 2022/08/08 15:13
- 数学 数学3の、定積分に関する質問です。 ∫上端e^2下端1{dx}/{x}という問題で、[log|x|] 1 2022/06/16 12:00
- 数学 グラフで囲まれた面積を求める問題で 区間a〜b(a<b)で定積分∫f(x)-g(x)dx=-aと負の 3 2023/02/08 23:05
- 数学 微分積分の微分方程式についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:44
- 数学 ∫(∞~-∞ )dx/(x^4+4) の積分のやり方を教えて欲しいです。 途中の計算の解説があるとと 3 2022/07/24 01:35
- 数学 「f(x)とg(x)のグラフで囲まれた面積を求めよ」 という積分の面積を求める典型問題がありますが、 7 2023/06/09 01:16
- 数学 積分について教えてほしいです。 I=∫[0→1] 1/√(-logx) dx、J=∫[0→1] √( 1 2023/06/11 14:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
3次元で放物線を奥に45度回転
-
回答者どもがなかなか答えられ...
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
五芒星の角(?)の座標
-
部分積分の途中式が知りたいです
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
この1/2はどこからでてきました...
-
三角関数の微分
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
高3数学
-
∬1/√(x^2+y^2)dxdy を求めよ。
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
複素数の偏角
-
この問題の解き方を教えてください
-
積分計算(定積分)
-
f(X)=[cosX]がなぜ不連続になる...
-
解けない問題があります
-
面積の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
-
逆三角関数の方程式の問題です...
-
位相がよく分かりません。 cos(...
-
cosπ/2やcos0ってどのように求...
-
数3の極限について教えてくださ...
-
数学IIIの積分の問題がわかりま...
-
複素数の偏角
-
cos π/8 の求め方
-
積分∫[0→1]√(1-x^2)dx=π/4
-
積分計算(定積分)
-
複素数のn乗根が解けません
-
扇形の図形に長方形が内接
-
f(X)=[cosX]がなぜ不連続になる...
-
∫[0→∞] 1/(x^3+1)dx
-
1/5+4cosxの0→2πまでの積分で、...
-
五芒星の角(?)の座標
-
この1/2はどこからでてきました...
-
1/(sinx+cosx)の積分
-
y=cosx(0≦x≦π/2)のy軸周りの回...
-
定積分 ∫[3,0]√(9-x^2)dxについて
おすすめ情報