dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問で恐縮ですが、ふと疑問に思ったので投稿させていただきました。

夏になると、霊(幽霊)に関する特集をテレビや雑誌などでよく目にします。
そして霊能者(と呼ばれている方)が心霊写真を見たり、その現場に行って
「これは自縛霊の仕業です」とか「戦争(または事故・犯罪)で亡くなった
人の霊が災いをもたらしています」というコメントを聞くことも少なくないです。
仮に霊が存在するとしたら、その霊たちは自分の恨みを全く関係のない他人に
向けていることになるわけです。どのような恨みがあるのかは知りませんが
霊にとり憑かれた人にとっては、たまったもんじゃありません。いい迷惑です。
自分の恨みが晴らせれば何をしてもいいという霊の考え方が納得できません。

今、子供のマナーがなっていないのは親が悪くて、その親が悪いのはそのまた親が
悪いからだという意見もありますが、つきつめて考えれば霊になった先祖の時代から
マナーがなっていないのではないでしょうか?

これを読んで、何をどう回答していいのか困っている方もたくさんいると思いますが、
色々と御意見をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (24件中21~24件)

実は、私は、あまり霊そのものは信じないんです。


でも、霊の発想がなぜあるのかは、次の様に考えています。
たたりとは、死人が生きている人に対して影響を及ぼすのではなく、生きている人が死んでしまった人に託けて、さも死人が影響を及ぼしているように言っているものなんではないかと。
そして、この様な考え方事態、逆恨み的発想が元になるのでは?
(逆恨みでないのであれば、託けて言わずとも本人が直接いうだろうから)
つまり、マナーがなっていないような逆恨み的なものだから、霊のせいにするのではないでしょうか?
    • good
    • 0

TVで特集されている時に、本当に霊の仕業で色々起こっているのか私には疑問ですが、「霊にはモラルがあるか」と聞かれれば「無い」と応えるでしょう。



私の家はかなり敬けんな日蓮宗ですので、ご先祖様や身近な人で故人の方の霊を奉ることは、日常の中で大切なことですし、毎年節目の墓参も欠かさず行っています。
そして、一番日々の仏事に熱心だった祖父が言うには、
「亡くなられた方というのは、体を離れた時点で自分の過去や現在の諸々は忘れ、亡くなる瞬間の思いにとらわれがちだ。何か未練があればそちらの方に行ってしまい、きちんと成仏できない場合が多い。だからこそ日々の行いに感謝し、悔いのないように人生を歩むことが肝要だ」そうです。

ですからosalinさんの言う「モラル、マナー」というのは、現世であったものであって、亡くなればそれらは全てキレイに無くなるということです。そしてosalinさんの言う、何か恨みを残して亡くなった方が、まったく関係のない人にまで祟りを起こすのも、自分という「自我」もなく、現世の「思い」のみにとらわれた妄執が、誰かを特定も出来ず、成仏するまで永遠に繰り返しているということではないんでしょうか。
    • good
    • 0

マナーとかじゃなくて、


霊の方が先にその場所にいるわけでしょ。
地縛霊なんてその土地についてるわけだから、
住んでるも同じでしょ。
そこに他人が入ってきたら、
「おい、ちょっと!」とかって言うんじゃないのかな?

「災いをもたらす」とかいうのだって、
その霊にちょっかい出すからじゃないの?
何もしないんなら、何もされないと思うけど。
憑かれた人だって、
心霊スポットだとかに霊を見に行ったりして、
憑かれていると思うけど。
普通の日常生活で憑かれたって、まず聞かないし。

あと、霊って
危害を加えるつもりって基本的になくて、
自分の存在をアピールしてるだけって、
聞いたことありますよ。
写真に写るのはそれでだって。
    • good
    • 1

(^◇^)ノハハハハ。


おもしろい質問ですね!?
こういう着眼点を持った人スキです。

マナーね~。
ないんじゃないですか?
教える人もいないですしね(笑)

でも確かに先祖の時代からマナーがなってないのかもね。
今のマナーがなっていないのは。。。

でも、霊もあたりちらすマナー知らず!ってわけでも なさそうですよ。(笑)
どーやら、現世ばかりではなく、前世にかかわりが深い人。。。ってこともあるみたいですよ。
まあ、ホントに何も関係なにのなら いい迷惑ですよねー。まったく・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!