
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>禁止する標識はありません。
それが答えだから、問題なく進入(車線変更)出来るよ。
詳しい解説は、こちらのリンク先で。
https://kuruma-news.jp/post/101208
[補足]
「原則」と「義務」の意味は似ている様で、実はちょっと違います。
道交法に限らず、法律には「原則」と「例外」の規定が有るものなので、
質問画像では「例外=○○の場合は除く」の方が適用されると言う事。
只、あまりにも他の車両との速度差が有る道路では危険な場合も有るから、
そう言う場合は、左側に安全に「停車」出来る場所が有れば停車して、
後続車が居なくなってから車線変更した方が安全な場合が有る事もお忘れなく。
--------------------------------------------
※こちらも
https://goo.gl/3Szg9r
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10565764.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付の取り締まり
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
片側に斜線道路にて。 右車線を...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
50CCの原付を70CCの黄色ナンバ...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
懲役2年執行猶予4年罰金200...
-
124ccタイプの原付一種が...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
髪の毛にヘルメットの型が・・...
-
バイクで高速、トンネル内で意...
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
ヘルメットには法規制は無いん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付の取り締まり
-
原付で、三車線で、⇦ ↑ ⇨ の場...
-
原付の二段階右折で捕まったこ...
-
国道1号と国道23号について
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
後方車にクラクションをならさ...
-
原付での追い越しについて
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
車両通行帯について 自分で調べ...
-
2段階右折禁止について
-
原付で友人とツーリングする時...
-
バイクの走る車線は?
-
阪神高速の環状線って無理があ...
-
片側に斜線道路にて。 右車線を...
-
自動車のキープレフトの正しい...
-
3車線以上の交差点での直進につ...
-
大阪市-敦賀フェリーターミナ...
-
交通違反
-
原付の交通ルール
-
原付免許 これってどういう意味...
おすすめ情報