
会社でわりと公な飲み会がありました。プロジェクトも終わったので、その仕事に関わった人全員が招待されて、飲み会を開きました。
飲み会は、一次会で終わり、二次会の案内はありませんでしたので、有志の中で、飲み会の数日前に「一次会だけみたいだし、二次会に行こう」という話になりました。有志だったので、二次会の発案者も、誘いやすい同い年くらいの年齢の人を誘ったようでした。
その後、上司に有志で二次会に行っていたことが知られたようで、「なぜ俺ら全員に声をかけないんだ!とりあえずは全員誘うべきだろ!」と怒鳴り始めました。怒りは、発案者だけでなく、誘われて行った人たちにも向けられ、「全員を誘わないような二次会に行ってたやつらも同罪だ」と怒っています。
みんな、二次会の案内もないみたいだし、誘われたから行くかという感じだったと思うのですが、普通、一次会で終わりだったら、仲間内で二次会に行くのはよくあることではないですか?
みなさんの、二次会事情を知りたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
飲み会の意味を失くすやり方でしたね。
二次会は別の日にすれば良かったのですよ、二次会の名目無しに・・それでもプロジェクトのメンバーを分断させる行為ですよ。ワンチームって知ってます?
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
気づいてくださいね、結局は勤務先とは
他人の集まり。そうすると、そんな感じで
抜け浮いた人(それも上司さんだったり)
は、そんな感じになってひねくれちゃい
ますね。
まだ個人的に非難を浴びないから良かった
んじゃないかと思いますけれど、仮に言って
来なかったとしてもですよ、根にもたれますよ。
何方がどう?思っているか分からないんですから。
逆にもし、自分が抜けてしまってたりしたと
しても、「なぜ?どうして?」となりますよね。
友人や親友の集まりとは違うんですから・・・。
たとえ気の合う仲の良い人達がいたとしても、
何を目的に集まってきている人達なのか、ご注意
頂いてご自分を大切にされて下さい。
何を大切に、何をされに行かれてますか♪
No.4
- 回答日時:
時々あるけど
一次会のメンバーがそのまま二次会に流れるパターン
俺それイヤなんだよね
公式な飲みは一次会で締めて
二次会は、内々でというのが良いと思うけどね
その上司はそういう人だと思うしかない
次回から要注意ね
No.3
- 回答日時:
面倒くさい上司ですね。
パワハラかよって誰か言いましょう。でも、一次会の趣旨がお疲れさん会ですから、若い人が気を利かせて二次会どうしましょうかと聞くのが礼儀ではありますね。
その上司の反応はおかしいですが。怒鳴るようなことではないでしょう。
No.2
- 回答日時:
未熟な上司がいるのですね。
そんなバカな上司の下で、よく仕事が出来るものです。
「有志」に上司が入るケースは希です。
部下から慕われたり、尊敬されたりしている上司に限っての話しです。
腹いせに「怒鳴る」など、見下げた上司と言うほか有りません。
今後も、2次会には呼ばないことです。
公私の区別も出来ないバカな上司は、ほっとくしかありません。
長く社会人を経験していますが、その様な上司は、見たことも、聞いたこともありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
-
職場で飲み会に誘われない人は嫌われているんですか?
会社・職場
-
二次会に行く異性との関係性について 職場の飲み会(一次会)が終わったあと、気になっている同期を誘って
その他(恋愛相談)
-
-
4
会社の飲み会で二次会不参加っておかしい?
飲み会・パーティー
-
5
歳の離れた職場の部下を好きになりました。どうしたらいいかわかりません。
その他(恋愛相談)
-
6
既婚男性上司の女性部下に対する好意は恋愛感情や下心ではない?
浮気・不倫(結婚)
-
7
職場の飲み会で二次会でスナックに行き上司にご馳走になりました。帰りのタクシーを一緒に乗り、先に上司が
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
ボーナスについて
-
女性は、集められたメンバーが...
-
57歳は、働き盛りの年齢でし...
-
挨拶できない人、いる?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
バイト経験しかないアラサー
-
日頃から苦しめられていた加害...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
ボーナスについて
-
某ベンチャー企業に勤務してお...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
「○○君は、車を買わないの?」...
-
死んだら 悩みが無くなりますか?
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
女性が会社に入ると、女性専用...
-
明日休みだと思ってたら、急に...
-
実質的に 失業 無職の状態だと...
-
転職を考えた方がいい状況でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。
補足になるかわからないのですが、これまでの二次会も、個別に仲良かったりのメンバーで開かれていたのですが、これまでは上司のある一人が参加していたようで、特にグループで二次会をしても、文句は出ていませんでした。
やはり、誘われたら誰が参加するのか聞いてから行くか、決めていますか?
今回は、上司は上司で気のあう仲間で二次会に行かれてたようです。
飲み会での立ち位置が難しいです。