

仲の良いグループで旅行や飲み会などを開くとき、なかなか参加について返事をくれない人(A子)がいて困っています。
「31日に飲み会をします。28日×時まで参加可否について返信ください。あと×日に△△への旅行も企画してますので参加についてあわせて返事お願いします」
というメールを先週送ったのに、締めきりを過ぎても返事がなく、メールしても電話しても応答がないため”不参加”という事で店の予約をしたら、先ほど「飲み会参加できます~」と返信がきました。
ちなみに旅行について触れられておらず参加するのかわかりません。
旅行については締め切った時点でA子の車の席が空いたものをして考えていたので、メールを送っていなかった人を誘ってOKの返事をもらっています。
なのであえてこっちから旅行の参加について確認し「じゃあ行く☆」と言われても困るし、かといって今回のような調子で直前に「旅行いく」と言われても困るし、先手きって「参加しないと思って他の子誘ったからもう参加できないからね」とも言うのも冷たいような気がします。
仲のいいグループの事なのでそんな厳しくしようとは思わないし、できればたくさん参加してほしいので調整する努力はしようと思ってますが、幹事の立場から言わせてもらうと締めきりをすぎた後に「返信遅れてゴメン」の一言もないのはいい気がしません。
飲み会だって人数分の個室を予約してるので一名増やせるかわかりません。なのでA子に飲み会参加承諾のメール返信はまだしてません。
ガツンと「締めきり後に参加すると言われても席を用意できるかわからないよ」というのは気が引けます。楽しい雰囲気をこわしたくないので。
A子のマイペースさに困っているというのをさりげなく伝えるにはどうしたらいいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mofu-mofuさんのお気持ちもわかりますが、A子さんのような方には
言うべきときにはっきりと言っておかないと、今後も同様のことを
繰り返しそうですし、本人のためにもならないと思います。
確かに仲良しグループ内でのことですから、いろいろとお気遣いも
大変でしょうが、仲良しグループだからこそ期限をきちんと守って
責任もって回答してもらったほうがよいと思います。
期限を過ぎて返事をして、結局不利益を被ったとしてもそれは本人の
責任なのですから・・・。
「一応、調整できるように頑張ってみるけれど、締切り後の参加表明
だったから、ちょっと難しいかも。その場合はごめんね」と
いう感じでA子さんに説明してもいいと思います。
mofu-mofuさんが冷たいなんて全然思いませんよ。
>「一応、調整できるように頑張ってみるけれど、締切り後の参加表明だったから、ちょっと難しいかも。その場合はごめんね」
メール返信に参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
こういうのって幹事にならないとわからないのですよね。
飲み会のほうは店に確認をとって増やせそうならば「今回だけよ」と釘をさし、無理そうならば「やっぱり店のほうが駄目だって!」と言いましょう。
旅行のほうはもう違う人が入ってるのというと 入った人が気~悪いので「旅行は締め切り終わったしごめんね!」と返信しておきましょう。
マイペースには マイペースで答えていいのだと思いますよ。
頑張らなくてもいいのです。雰囲気とか深く考えないでもいいのです。
「予約いれられないから駄目」
「予約ぎりぎりいれられからよい」でいいのでは?

No.6
- 回答日時:
さりげなく伝える必要は無いと思います。
A子さんはいつもその調子なんですよね。
いつも大丈夫だから今度も大丈夫だろうと思っているんじゃないですか?
今回ガツンと言ったほうがいいです。
もしも参加できるかどうか現時点ではわからないのだとしたら、そのことを言って返事を待ってもらうか、一応参加にしておいて欲しいけど、欠席になる可能性も高いですとメールを出すのがマナーです。
仲の良いグループであろうとなんだろうと、親しき仲にも礼儀ありでしょう。
それくらいしないとA子さん治らないんじゃないかと思いますよ。
「締め切りは●日●時までとメールしたはずです。あなたはいつもその期限を守らなくて迷惑です(または困っているんです)。今頃言われても席をご用意できるかどうかわかりませんよ。あと、旅行についてもメールしたはずですが、不参加ということですね?」
とメールしたほうがいいです!
A子さんのためにもなると思います。
No.5
- 回答日時:
締切日以降の扱いに関しては、お店の都合等、予約のために締め切りを過ぎたら受け付けられない旨を予め告知された方が良いと思います。
自分の場合は、案内に合わせて、締切日を過ぎた場合には、欠席にて扱わせていただきますと加えて、もし、締切日以降に返信が来た場合は、締切日を過ぎたため受け付けられませんと返信すれば良いと思います。しかし、こういう人は、一度、痛い目に遭うか、幹事でも押し付けてみる以外方法は無いと思います。それと、後々、いい加減な嘘を振りまかれないために、締切日に参加者の一覧を全員に送っておくと良いと思います。自分の場合は、締切日の前日などに、返信の有無や出欠の有無をメールにて知らせたりしています。
自分の身の安全は確保しておかないと、当たり前のことも当たり前でなくなってしまい、自分が悪者なんてこともありますので、ご注意下さい。
いろいろと幹事って損することも多いと思いますが、幹事の仕切り次第で飲み会なり旅行なりの楽しさが変わってきますので、ご苦労も絶えませんが、頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
仲良しグループの集まりであるということならば
今回限りの集まりというわけではないのではないですか?
毎回毎回こんな調子では
質問者さま、A子さんのみならず
まわりの参加者さんも困ってしまいますし
場を壊したくなくとも
そのうち、自然と壊れます。
ここは、「もう予約をとった後だから参加は無理です」
と言っても良いと思いますが。
そうじゃないと、他の人が幹事を引き受けてくれた場合
そのひとが同じ悩みを抱えてしまいます。
そうなってはもうA子さんの評判はがた落ちですよ。
だれも、A子さんを誘わなくなると思います。
このようなタイプの方にさりげなく伝えるのは無理だと思いますので
ガツンといったほうが
長く付き合う為にはよいことだと思います。
別に冷たい事ではないのでその点はお気になさらなくてもよいでしょう。
同じグループの方も事情を話せばわかってくれますよ。
No.3
- 回答日時:
私は写真サークルを主催していますが、次のような方法で同じような問題を回避しています。
・メールでの連絡のときに「返事が遅れると対応できないかもしれない」の理由をちゃんと書いておく。
・飲み会のときなどにそこら辺の事情を面白おかしく話しておく事で、和んだ雰囲気の状態で釘を刺しておく。
雰囲気を壊したくないというのは良くわかりますが、あなたの精神衛生が損なわれることにより、
不機嫌な態度が出てしまって「みんなに楽んでもらえなくなる」というのも不本意ですよね。
ですから、あなたが気持ちよく幹事を務める事ができるような方法を優先的に考える事は、
決して悪い結果を生む事にはならないと思いますよ。
幹事を引き受けるということは、リーダーシップや管理者としての能力を育むのにとてもよい事です。
そういった能力を高めるための勉強だと思うと、興味深く楽しい取り組みに思えてきませんか?
頑張ってくださいね。
>不機嫌な態度が出てしまって「みんなに楽んでもらえなくなる」というのも不本意ですよね。
たしかにそうですね。そういう考え方もありますよね。非常に参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 全く飲み会に参加しない後輩を飲み会に誘ういい方法ありますか? 7 2022/12/09 18:00
- その他(恋愛相談) 好きとか思われたでしょうか?? 脈あり?脈なし? 社会人サークルのAくん(補足内メール左) コロナに 1 2022/08/23 21:52
- 友達・仲間 オフ会Aで知り合った人をオフ会Bで見かけて「オフ会Aに参加していましたよね~」と投稿するのは違反なの 2 2023/02/17 09:39
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 会社・職場 社内での個人住所 5 2023/04/18 10:34
- 友達・仲間 グループでご飯会を企画した人が、参加直前にやっぱ行けない。となりました。 参加人数がただでさえ少なく 1 2023/01/22 17:37
- LINE 社会人サークルにいる、6歳年下の社会人Aくんがいます。 イケメンではない。 頭はいい。中学の後輩、近 2 2022/03/26 22:04
- 学校 大学生です。 ある劇団に参加する予定だったのですが家の事情で参加できるかわからない、今交渉中との内容 1 2022/04/17 08:22
- その他(結婚) こんにちは。 結婚2年目27歳です。 結婚していても男女混合のお泊まり旅行に参加するのが普通ですか? 9 2023/07/18 15:26
- 飲み会・パーティー 会社の先輩との関わり方について 2 2023/07/11 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
忘年会の調整で全員既読無視
友達・仲間
-
飲み会の出欠確認への返信がなければ…
飲み会・パーティー
-
いくら飲み会に行く気がが失くなっても、その旨は伝えるのが常識だと思いますか?
片思い・告白
-
-
4
「参加できる人、返信ください」というメール、参加できない時も返信しますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
飲み会の幹事ってどこまで怒っていいですか? 大学生で5人組1~2ヶ月に1回飲み会を開いてます。最初の
飲み会・パーティー
-
6
飲みの誘いで返事が来ないです!
片思い・告白
-
7
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
8
私はLINEのグループが大嫌いです。例えば返事がしにくくて既読をそのままにすることが多いのですが、そ
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
<幹事>飲み会とか遊びに誘っても人が集まらなくて悲しくなってくる
恋愛占い・恋愛運
-
10
食事や飲み会に誘っても、来てくれません。
片思い・告白
-
11
遊びの誘いに返事をしない人ってどういう心理なんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
飲み会に途中参加の人の会計は、どうしますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
妻に旦那としては必要ないと言われてしまいました
夫婦
-
14
誘いの返信が遅い人
友達・仲間
-
15
新しい人(女性)が入るのが不安
会社・職場
-
16
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
17
グループLINEの既読無視について
飲み会・パーティー
-
18
予定を決める、詰める時でも返事が遅い人の心理と相性について。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
19
職場に好きな男性がいます。 二人きりになると色々な話をしてくれます。こちらが目線に困るくらい見てくれ
片思い・告白
-
20
人に聞く前に自分で調べろとか言うクソ野郎の思考回路が理解できません。 自分で調べる=あなたに聞くって
仕事術・業務効率化
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喧嘩した彼女からごめんLINEが...
-
誘うと既読スルーされます 週1...
-
LINEブロックと解除をする女性
-
LINEギフトを贈って、本当にあ...
-
褒めると返事が来なくなる女性
-
疲れてるときってLINEの返事め...
-
彼女から来たLINEを24時間返事...
-
ある男性とLINEをしてて、何回...
-
忙しそうな相手への片思い。そ...
-
彼を疑うのをやめたいです。 LI...
-
食事を誘ったのに3日間未読スル...
-
ここ数日毎日LINEしているいい...
-
「ご査収ください」の返事は?
-
元彼に急にLINEをブロックされ...
-
友達以上恋人未満な関係の男性(...
-
出産報告に無反応な友人たち
-
付き合いますか?と聞いたら 「...
-
四十九日が済んでない気になる...
-
半日未読無視は冷めてる?
-
彼氏から時々来るLINE…(欲求不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誘うと既読スルーされます 週1...
-
喧嘩した彼女からごめんLINEが...
-
褒めると返事が来なくなる女性
-
彼を疑うのをやめたいです。 LI...
-
疲れてるときってLINEの返事め...
-
出産報告に無反応な友人たち
-
半日未読無視は冷めてる?
-
LINEギフトを贈って、本当にあ...
-
彼氏から時々来るLINE…(欲求不...
-
ここ数日毎日LINEしているいい...
-
彼女から来たLINEを24時間返事...
-
LINEブロックと解除をする女性
-
参加可否の返事が遅い人につい...
-
元彼に急にLINEをブロックされ...
-
「ごめん、寝てた」ってよく言...
-
好きではない異性からもう誘わ...
-
音信不通の彼から、突然メール...
-
離婚後、子供の誕生日はどうし...
-
告白後のLINE既読スルーの男性...
-
一回り以上年下の女性から告白
おすすめ情報