重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国人、なんでコウモリやハクビシンなどの食用ではない動物を食べるのですか?馬鹿なんですな?

A 回答 (17件中1~10件)

中国人は二本足のものは両親以外食べると聞きました。

    • good
    • 0

食用の肉(食肉用の家畜動物)が国中に流通しているのは、先進国だけだから。

    • good
    • 0

海外から見たら日本人も野蛮にみられています。

例えばクジラやイルカを食べる人種ですから・・・。今は少なくなりましたが、昭和の時代まで命がけでクジラを捕まえに行ってました。さすが中国人はそこまでせずに、ネズミを捕まえる程度でした。

 余談ですが、アジアではネズミどころか食人食の風習までありました。これも昭和の時代に兼高かおりさんが取材し、地上波で料理して食するところが放映されましたよね。昭和50年頃まではそんな放送もOKだったんです。生きてる人を捕まえるんじゃなくて亡くなった人を食べちゃってたんですけどね。
    • good
    • 0

上海でクラブ経営した事のある方(クラブ・イムホテップではない)が現地人に連れられて


ネズミのベビー踊り喰いだけは最後までダメだったそうです。
丼の中で数多くのベビーが蠢いているのが出て来て箸で摘まんでタレに浸けて旨そうに食べるので
毎回驚いたそうです。
今回の海鮮市場ではコアラの子供も食用として流通しています。
コアラのマーチじゃなく本物ですからタタリが有っても不思議じゃないです。
「中国人、なんでコウモリやハクビシンなどの」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コアラ食べるのはきちがい笑笑

お礼日時:2020/01/29 18:06

日本人が食べないからそう思うかもしれませんが


私もそこまで食べるものが無いのかな?とは思います
もしコウモリがおいしいのなら広まってるはず 不味いのでしょうね
なんで食べるかは疑問です
    • good
    • 0

おたまじゃくしや、ネズミも踊り食いするらしい。


でもそれが彼らの普通。
馬鹿なんじゃない。
文化の違い。
    • good
    • 3

地中海では、タコは悪魔の使いとされており、食べるなんてもってのほかです。

日本人は悪魔の子孫、w
    • good
    • 2

ちょっと前までは「生の魚食べるなんてキモい」って世界中で言われてたけどね。

    • good
    • 8

中国人だから


食べて当然てなはなしで

もともと、食用って定義じたいが無理があると!
思いますよ


なんでも食べる
こっちのが、自然な感じがしてしまいますね
    • good
    • 2

「あっぽう いうもんは あが あっぽうじょ」


二階さんの出身地の諺です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!