
こんにちは。
ダイエットのために、ジムに通ってエアロビをやっています。
以前からサウナスーツには興味を持っていましたが、ここで調べていると、「サウナスーツは汗を出すだけのものであって、有酸素運動や体脂肪燃焼にはならない」ということが分かっていましたので、これまでは使った事がありませんでした。
しかし私は冷え性、むくみがひどく、下半身がすごくむくんでいます。サウナや半身浴を毎日やっていますが、なかなかよくなりません。エアロビをやっていても、私だけ汗をかき始める時間が他の人達より遅いです。
そこで、私のようにむくみ、冷え性が激しい者は、やはりサウナスーツなんかがいいのではないかと思うのですが・・・。サウナスーツは、冷え性やむくみにも効果的なんでしょうか?
いろんな方のご意見を賜りたいです。
ちなみに私は身長171センチで、体重は67~8キロです。なかなかここから痩せません(><)
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
やはり運動時にはアクアドライなどの速汗性のスポーツウエアの着用が良いと思います。
一般に良い汗をかこう!などと言われますが、汗が出るまでの時間で運動の良さを判断できるものではありませんし、汗の量と脂肪の燃焼量はまったく関係がありません。
冷え性、下半身のむくみに効果があるのはマッサージと水分、塩分の摂取です。塩分摂取をゼロにし、水分を1日に2リットル以上飲み、サウナを止めて半身浴でマッサージをしてみてください。良くなると思います。
脂質を減らして、野菜と蛋白質をもう少し食べてください。
ご回答ありがとうございます。私が行っているサウナは、普通のサウナではなくて、「ラドンスチーム」形式のものですので、湿気は普通のサウナより多いです。
塩分がむくみによくないのですね・・・これからは控えるようにします。というか、ゼロになるようにします。
詳しいことを教えていただき、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
まず、サウナスーツを着ての運動は、避けたほうがいいと
思います。
というか、危険なときがあります。
サウナスーツの中でむんむんむれむれ状態でいると、
汗はたしかにたくさんでますよね。
大袈裟に言えば、サウナの中で激しい運動をしている
ようなことですから。←あくまでも大袈裟です。
でも、それに耐えている体は、すでに脱水症状状態。
もう少し例えて分かりやすくいうと、
ぎゅっと絞ったスポンジを水につけると、ものすごい勢いで水を吸収しますよね。
体も同じです。
体内の70%以上は水分ですから、それより少なくなると
水分を欲するわけです。
で、あなたの体がぎゅっと絞ったスポンジ状態のところで
水分補給をすると、脳がまた、脱水に陥ってしまう!!
と危険信号を出すので、全部を蓄えようとしてしまいます。それがむくみの原因や水分を溜めこみやすい体質になるのかと思います。たくさん水分を取るわりには、汗が出にくいのよね~ということをよく聞きます。出ないからといって、サウナに直行する方も多くみかけます。
これは、悪循環でもあると私は思います。
因みに、脱水症状をなめていると、大変なことになるので、こまめに水分補給することをおすすめします。
そして、このときの水分は、キンキンに冷たい水よりも、
水道からひねって出たくらいの温度や、生温かいくらいのほうが、胃にも体にも優しいです。
おかげさまで私も冷え性こそは、治りませんが
大汗っかきになってます!!
ご回答ありがとうございます。私が行っているサウナは、普通のサウナではなくて、「ラドンスチーム」形式のものですので、湿気は普通のサウナより多いです。
脱水症状の詳しいことなど、ご教示いただいてありがとうございます。なんとか少しでも汗かきになるように体調管理をしてみます。
No.1
- 回答日時:
今までのダイエットの方法や期間や、其の他のデーター・情報が無いと何とも言えませんので、
病院で精密検査を受けてからの方が良いでしょう。
サウナスーツに関しては、基本的には其の通りです。
間接的には違います。
冷え症、ムクミにはまず効果は無いでしょう。
無理な運動・ダイエットをするより、専門家に指導の下に体質改善をすることです。
一度自分勝手なダイエットをしていると、その後はかなり専門家についても時間が掛かります。
運動だけでもそうですし、食事制限などを過去にしてれば其の覚悟はしてください。
専門家は魔術師では有りませんので、言われたことの確実な実行と時間が掛かります。
ご回答ありがとうございます。ダイエットを本格的にはじめたのは半年前です。当時は体重は71キロでした。5年ほど前までは、57キロだったのですが・・・ここ数年、急に便秘がひどくなり、現在に至っています。
現在、通っている整体師さんからも色々アドバイスを受けていますが、機会を作ってお医者さんにも相談してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
【整う】場所について サウナ、...
-
簡易サウナ
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
銭湯とか温泉とかでネックレス...
-
大学生男ですが、165cm62kgは太...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
男女混浴サウナでなおかつ水風...
-
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂→...
-
運動時の汗をかかないと痩せな...
-
彼氏とかと喧嘩するとたまに体...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
高校生筋肉について
-
ピンクの汗?
-
Tシャツの脱ぎ方
-
体が硬いんです
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
汗が乾くと臭いドライ系ウェア
-
食べることしか楽しみがありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
ラーメンはサウナの前後どちら...
-
サウナの扉を開けて利用してい...
-
全裸でやってもらえるアカスリ
-
銭湯とか温泉とかでネックレス...
-
縮毛矯正をしたんですが・・
-
サウナでの悩み
-
サウナで皮膚が黒くなる?
-
私はここ2年ほど、土日はいつ...
-
都内の安いスポーツクラブを探...
-
柔道で減量してます
-
ピアスを開けた日にしてはいけ...
-
銭湯へはよく行きますが サウナ...
-
ジョギングダイエットで
-
iPad を自宅サウナに持ち込む...
-
サウナスーツはどこに売ってる??
-
水中ウォーキング
-
サウナは最初?後?
-
冬にサウナスーツを着ても汗を...
-
スチームサウナとミストサウナ...
おすすめ情報