プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が生後3ヶ月(初産)での結婚式出席は難しいものでしょうか?

私達夫婦は今年の12月に結婚式を控えているのですが先日私の知人が妊娠をし、生まれるのが9月だから結婚式は難しいとあっさり断られてしまいました。

長い付き合いの仲良い友達なのでかなりショックです。

大変なのはもちろん理解していますが、
インターネットなどで色々調べると、生後二ヶ月でも結婚式に行った人もいましたし
結婚式は基本欠席しないという情報もあったので不信感がますばかりです…

皆さんはどう思いますか?

A 回答 (19件中1~10件)

こんにちは、ご相談拝見いたしました。


「長い付き合いの仲良しのお友達」なのでしたら、彼女のことも考えてあげましょう。

生後3ヶ月といえば、「子育て地獄の真っ只中」になる時期です。この頃の赤ちゃんは3時間おきに睡眠→授乳→睡眠→授乳……が延々続き、お母さんはまとまった時間寝られないものです。

・もうすぐ私もそういう状態になる。
・育児ノイローゼになる人もいる。
・ちゃんと五体満足で生まれてくれるかしら。
・そもそもちゃんと出産できるのかしら……。

初めての妊娠でこういった不安を抱えながら、ひどいつわりに耐えておられるのが、今のお友達です(9月出産なら、そういう時期だと思います)。そんな彼女を「普通の精神状態」で論じるのはどうかと思いますよ。

> 結婚式は難しいとあっさり断られてしまいました。

「あっさり断られた」のは、彼女のお気持ちに余裕がないからだと思います。今一度、思いやりのお気持ちを持って、これからの関係を大切にして頂けたらと思います。
    • good
    • 11

ご結婚おめでとうございます。

親しい方が出産後という理由でお式の欠席とのことは納得がいかないですね。あなたに迷惑が掛からないよう欠席と言われたのではないでしょうか。出産3ヶ月後では育児支援をしてくれる人がいるのか、母児共に健全であるのか、初産であれば不安で一杯な時期での外出は気掛かりでしょう。また、赤ちゃん同席の場合にはあなたが式場に赤ちゃんの授乳、オムツ替えする場所も手配を考える必要があるようにも思います。少し寂しいですがその親しい方のご意見を尊重するのも大切かもしれません。とても素敵な結婚式になりますよう応援しています。末長くお幸せに。
    • good
    • 2

>あっさり断られてしまいました。



あなたの「あっさり」の基準が不明なので評価ができません。
その内容や、どのような媒体(メール、手紙、対面等)でのことなのかも不明です
「子供が生後3ヶ月(初産)での結婚式出席は」の回答画像17
    • good
    • 0

私も産後の結婚式呼ばれましたが、断るにしても仲のいい友人にあっさりってどうなんですかね。


友達が結婚した時あなたが何をしてあげたかにもよると思いますが。
相手が式を挙げてなくてご祝儀とかお祝いも渡してなければ育児を中断してまで結婚式に出席したいとは思わないかもしれないですね。
もしあなたが相手の結婚式に出席してたらあっさり断る事は私なら絶対にしません。
生後3カ月での結婚式は確かに難しいけど、断り方を考えるとそこまでの気持ちがなかった様にも感じます。
けど後からお祝いやメッセージが届くかもしれないので、暫くお互いに落ち着くまで考えすぎず、そっとしておくのがいいかもしれせんね。
    • good
    • 1

お礼も書きたいところにだけ書くとか…


ネットの事例も「出席できた」を探すからそういう記事が見つかるのだと思います
あなたと同じような、産後数ヶ月でなんで来られないのかという質問、強引に呼ばれたという質問に呼ぶ側が叩かれてるトピもたくさんありますし
産後行って後悔した、いかないほうがいいという記事もあります。

で、具体案としてというか、既に貴女は招く上で具体的な提案しましたか?
赤ちゃんもご一緒に、と誘ったとか。
でないと連れていけませんよね。
でも前にも述べたように病気のシーズン。
低月齢の赤ちゃんを連れ回すのをよく思わない年配の方もいますから
相手の親族に、あんな小さい子を連れ回してパーティに来るような人と同類の嫁って思われるかもしれないですね

また、置いてくるにしても
預かる人が気持ちよく預かってくれるとは限りません。
普段お世話しない人が預かるのは大変だし、哺乳瓶で飲んでくれない赤ちゃんもいますし
え?産後なのに行くの?って親御さんもいるでしょう

他の方も述べてますが控え室やベッドの手配を自分から申し出るとか?
でも控え室も有料のところもありますよ

呼んで欲しいと言っていたのは妊娠前だからで
前提が変わってるでしょう?
それとも、結婚式あるのに、それまで妊娠しなきゃ良かったとか
めちゃくちゃ無理してでも来るべきってことでしょうか。

お友達の不安や無理だという気持ちよりネットの他人の例を優先ですか?
ぎゃくに産後早々出席した人もいるかもしれないけど
無理しないでね!ドタキャンでもいいからねって伝える新婦もいるんですよ
出席断られても気持ちよくお友達の妊娠祝う人もいるし
    • good
    • 6

欠席を支持している他の回答者様に同意。


そして、あなたの友人に同情。


No2様へのお礼(?)について
A:>私が誘ったのは妊娠前です。
B:>誘ったというより妊娠前からずっと旦那を含めて誘ってほしいーと彼女の方から言ってきていたので、だからこそ不信感がめばえてしまったんだと思います…

他人の夫の方には旦那「様」を使って下さい。
B→友人の話は、妊娠や出産をしていない事 が前提だと思います。
(その程度の考察ができないのでしょうか)



C:>インターネットなどで色々調べると、生後二ヶ月でも結婚式に行った人もいましたし
D:>結婚式は基本欠席しないという情報もあったので不信感がますばかりです…

要約:自分の主張を正当化する為に特殊な例を探した。

C→その記事では、その結果についてはどのようになっているのでしょうか。

あなたはその時期の子供には何が起こるか(何をするか)考えた上で、言っているのでしょうか。
それで式が混乱したり、他の参列者に迷惑が掛かるかもしれません。
(友人の欠席はそれについても考えた結果の判断だと思います)


D→Bと同様に、それは妊娠や出産をしていない事 が前提だと思います。

そもそも、友人が子連れで出席する場合、あなた(式場も含む)はどのような配慮してあげるおつもりだったのでしょうか。

それが不明である限り、私はあなたの「感情」を肯定することはできません。



要約:出産後の自分や子供に気を配らなければならない時期の友人が、私の為に努力しない事に腹が立つ。
「子供が生後3ヶ月(初産)での結婚式出席は」の回答画像14
    • good
    • 5

主様はショックですよね。

折角のおめでたい日に欠席では悲しいですよね。
今主様は幸せの絶頂期。
また彼女も幸せと不安の絶頂期。
子供が出来るって奇蹟の出来事じゃない?
計画しても出来ない時は出来ないし。
彼女にとっては思いもかけない喜びになってしまったという事じゃないかな。。。
出来たと知るまでは主様の結婚式を心待ちにして楽しみにしていたと思いますよ。
でも子供が出来た。
産まれたら三ヶ月の子供を置いていく訳には行かない。
子供って産まれるまで・産まれても何が起きるかわからないんですよ。
どうなるのか判断も想定も出来ない。
そんな状況を抱えてしまったら
大切な友人の一番大切な日にドタキャンは出来ないと考えるのは
彼女の精一杯の思いやりの現われなんだと思うけどなぁ~。
必ずドタキャンは想定しなければならない事ですから。
危機感を持った考えが出来る人間だと思いますよ。
主様は自分の幸せの中に居て理解できないのかもしれないけど
子供を誕生させ育てるという事は
それほど大変な命がけの事なんです。
彼女の幸せを祝う心よりもご自身の幸せが上回っているから
相手が非常識のような錯覚を起こしてしまうのは
仕方ない事ですし それだけ彼女の参列を心待ちに思って大切に考えてきた証拠でもあるんだけど
ドタキャンされたらもっと悲しく憎しみさえ覚えてしまうんじゃないかな?
確かに
一ヶ月の子を実親に託して その日だけミルクでお式に参列した人を知っていますが
それもギリギリまで迷っていたよ。一歩間違えればドタキャンですから。
でも環境も整って安心してしかも近場だったから
何かあればスグに飛びかえられる状況での事で
主様が検索した二ヶ月の子供を連れてというのも
環境が整っていたからですし偶々お子様に何の支障もなかったから出来た事なんだと思います。
実際に 二ヶ月の子供を大勢集まる埃っぽい騒音の場所へ連れて行くこと自体
解せない事ではあるんだもの通常なら連れては行きませんよ。
主様の悲しみや怒りは 凄く良く分かりますが
同じように彼女が断った事も主様を大切に思うが故の判断だと
私は個人的に思います。
ただ その後のフォローがどうあるかだけを問題にしましょうよ。
ご祝儀をどう捉えるのか
その時の対応の遣り取りを考え
心無い言い方をされれば多分それ以上のお付き合いはしなければいいのですから。
実際に 私も一番の大切な友人が
呆れるような理由でキャンセルされた経験がありますが
でも その後のフォローはちゃんとありました。
何十年来の友人でもちろんお互いが婆さんになった今の時点でも
唯一無二の友人としてお付き合いをしていますから。
主様も その後どうなるのかを見極めて判断されるといいと思いますよ。
    • good
    • 3

下の方が仰るとおり出席しようと思えばなんとかなるかもしれませんが、親族の方ならって感じです。


友達なら迷惑かけれないなと思います。
    • good
    • 3

こんにちわ。



心配のタネはいくらでもあります、考えていたら
きりが無いでしょう。

でも、実例はいくらでも有る事です。
各式場やホテル(招待予定の会場)に確認されて
みるとお分かり頂けるかと思います。

どうしても…大変かなと思われても出席されたい
と言う様な場合には、新郎新婦様へご連絡から
会場内へベビーベッド準備(もちろんベビーカー
のままお席脇は可能)、またその様な場合には
プライベートルームという小さい個室を準備して
もらい、赤ちゃんの状況からミルク・お布団利用
なども出来ますので、かなりご不安はなくなられ
るかと思います。(部屋利用は無料です)

貸し切りレストランなどでの披露宴でない限りは、
乳幼児の方からご高齢でにて体調不良の方まで、
宴席時間中は全てお部屋内にいなければいけない、
という訳では有りませんし、プライベートルーム
のご活用が有ればかなり便利です。
また、宴席は中抜けやご中座も出来る事ですから
ご利用はお考え頂けるかと思います。

どうしても…その日なら!と救急車にて医師同伴
で入院中の方でも出席されるぐらいですから。

ご出席される方の、考え方ひとつでしょうね♪
    • good
    • 2

難しいと思います。



あなた自身も特定の人とずっと一緒にいれるわけではないし、ご友人の方は初めての子供ならなおさら、ずっとじっとできなかったり、泣いたりいろいろ迷惑をかけてしまうかもしれないとむしろ配慮なされたのかと思います。
一生に一度の結婚式とゆうのも分かりますが、お友達の体調や判断を尊重されてはいかがですか?
ネットの情報なんかと比べて実際の友達の状況を理解しようとしないなんてその程度しか友達を思いやれないんだと感じます。

行きたかったのは確かだと思いますよ。
ですが人それぞれ事情があります。それよりも自分の結婚式があるのに妊娠出産が許せないですか?
めんどくさいから行きなくないと言われたなら不信感がめばえるなら分かりますが、ご結婚もされることだし、もう少し相手の立場に立って、自己中な考え方を直されたほうがいいですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A