
GTX1050 を持っています。
動画編集ソフトは power director 18を使用しています。
intel core i9 9900kで動画エンコードをする場合、GTX1050を取り付けただけで、多少なりとも、速度は上昇するのでしょうか?
1.つまり、core i9 9900k 単体でエンコードするよりも、速いのでしょうか?
2.また、NVEncについてです。core i9 9900k のPCに、GTX1050を取り付けただけで、設定を何もしなくても、NVEncによる高速エンコードが自動的になされるのでしょうか?
出力形式は、H264とH265の両方です。
詳しい方がいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GTX1050のNVEncよりIntel UHD Graphics630のQSVの方が高画質かなと。
※根拠:Adobe PremiereProCC2019以降がデフォルトで対応するハードウエアエンコードはIntel QSV(SkyLake以降のx30)です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_V …
nVidiaの対応範囲は下記URLで確認できます。
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode …
No.3
- 回答日時:
最低でもGeForce GTX 1660TI ぐらいは無いとi9-9900K のエンコードの補助は出来ません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60p動画を連続静止画で切り...
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
ChatGPTは信用できない?
-
PDFの出力時のファイル名を消し...
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
4Kテレビと2.7K or 4K動画の画...
-
Winampの再生について
-
MP4>VIDEO-TS>DVD書き込み
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
-
aviutlで緑の線
-
aviutlで画面分割したときに各...
-
PDFにGIFを動いた状態で貼り付...
-
「COM Surrogate」って何?
-
PowerPointにあるgif動画をgif...
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
CD-R に映像を焼く作業
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
iPhoneからガラケーに写真や動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AviUtlで音声だけ出力されてしまう
-
AviUtlのmp4出力で1秒の動画が...
-
Ableton live lite でヘッドフ...
-
aviutlで出力した動画が真っ暗...
-
aviutlの出力で画面が緑色です
-
もう一度おしえてください
-
aviutlのx264で出力ファイルサ...
-
x264圧縮 映像が乱れる
-
aviutlにAIを導入することは可...
-
動画、アスペクト比を維持での...
-
media player classic サムネイ...
-
PDF出力時の2in1
-
セキュリティのかかったPDFの分割
-
Shadeのブーリアンについて
-
Aviutl ファイルの出力に失敗し...
-
Aviutlでのエンコード速度につ...
-
aviutlで緑の線
-
AviUtl 映像が出力されない!
-
Super Visual Formade(SVF)5.0
-
Aviutlで出力した動画がカクカ...
おすすめ情報