プロが教えるわが家の防犯対策術!

エレキギターの動画を見ていたら、よくある質問、苦言?で、
歌わないの?と言うのがあるが意味不明と言っていました。
そのギター弾く人いわく、ギターと歌は全く違うものなのに言っていることがわからないと。

ちなみに自分は、弾き語りしたい仲間と歌って楽しみたい、作詞作曲して歌いたいでギターを始めた方なので、ギターのカッコいいフレーズ弾くだけではやはり物足りなく思ってしまいます。

ピアノ、バイオリンなどでは歌わなくてもなぜか違和感無いのですが、ギターのカッコいいフレーズ弾く人の多くも、ピアノやバイオリンみたいな感覚なんですか?

A 回答 (5件)

バイオリンに関して言えば、私もどうにか弾き語りをやってみようと思いましたが不可能でした。


顎で本体を支えておりますので・・・顎を動かす事が出来ない。従って、歌えない。
さだまさしですら歌と演奏を分けていましたしね。物理的に不可能でした。

そんな感じでエレキギターもやってみましたが、夢中に弾いていると歌が出てきません。
なんかバイオリンと同じように弾く事が歌うみたいな感覚で。演奏することに一点集中というか、その音に歌を込めているというか。
まぁ、いずれも素人の未熟な演奏なので、単に夢中で歌う余裕が無いだけの事かもしれませんが。

動画中の「意味不明」「言ってる事が分からない」って、ややキレ気味な回答から、そのギター弾きの方もギターにプライドがあって、ギターだけに魂を込めるべきというポリシーがあったりするのではないでしょうかね。
    • good
    • 1

ほとんどの音楽は


メロディー+伴奏で作られてます。
なので、
歌+ギター伴奏も成り立つし、
エレキギターの単音ソロ+バンドの伴奏でも構造上は同じです。

音楽の構造と楽器編成(ピアノ独奏とかとギター+歌)とかの話は別です。
ちなみにどんな楽器でも歌うことは基本です。
質問者様の聞きたい内容と違ってたら、すみません。
    • good
    • 0

曲というものを全体で捉えているか、パートで捉えているかの違いだと思います。


多分あなたは全体で捉えるタイプなのですね。
ピアノやバイオリンはそもそも独奏の印象が強いので、違和感がないのです。
なのでギター1本で音楽となると弾き語りの印象を受けているのだと思います。それをただリフやフレーズを弾いているだけだと、1人で何やってるの?と感じてしまうのでは。
ちなみにそういったギターを弾く時は、ピアノなどを1人で奏でる時とは全く違う感覚です。バックトラックがないと寂しいものです。
    • good
    • 0

これは皮肉じゃなくてこの質問を読んだ率直な感想なんだけど。


なぜ歌だけ特別視するのかなって思う。
つまり歌(ヴォーカル)も音楽を構成する1要素とした場合(オレはそういう感覚)
それが抜けたところでヴォーカルが無いって事以上ではないと思うんだけど。
つまりさヴォーカルも楽器の1つ。例えばキター使わないバンド編成もあるだろう。
ピアノやキーボードが無い場合もあるだろう。
またJAZZやフュージョンみたいにヴォーカルが有ることのほうが珍しいジャンルもある。
オレは普段どっちかというとヴォーカルの無い音楽を聴く機会が多いので
「歌がありき」みたいな感覚に違和感を覚える。
    • good
    • 2

弾き語りはシンガーソングライターであって、ギタリストやピアニストじゃないのです。



シンガーソングライターにとってギターやピアノは弾き語りや作詞作曲の伴奏ツールであって、ギターのカッコいいフレーズ弾く目的でギターやピアノを習得しません。

さらにいうとギタリストというのはバンド編成が前提であり、他楽器とのセッションを目的としているミュージシャンであって、ソロプレーヤーではないのです。
だから自分ひとりで演奏して歌う必要性がない。

アルチプレイが音楽では当然と混同している素人から聞かれたら、当人にとっては意味不明となります。
ギターやピアノが弾けない専業歌手に、楽器弾かないの?ギター持たないの?作曲しないの?って聞いてたら意味不明でしょう?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!