

昨日今日と、十数年ぶりにJAL機に乗りました。
そこで感じたのが、たまに使うJetstar機との違いでした。
1.離陸時の衝撃
いよいよ離陸をするため、飛行機が加速していき飛び立つまで、困惑するほどスピードを感じました。
お腹に急に力が入り、"おいおい飛ばすなぁ"と思いました。田舎への帰省で年に1〜2度Jetstarに乗りますが、そのときはとくにこんな感覚はなかったように思います。
2.飛行中に景色がよく見えた
どんどん上昇し、雲に到達するまでも速いように感じましたが、その後フライト中も、景色がよく見えました。家、田んぼ、こんなハッキリしてたかな?でも富士山なら見えるしな等、こちらにも"いつもと違う"感じがしました。
ちなみに飛行機はJA324J、羽田-宮崎です。
3.空席がたくさんあった
これはずばり高いからですか?皆、安いLCCにいくのでしょうか。
行きも帰りも、3人がけの真ん中の席に誰も座ってないので、のびのびできました。
前方も後方も、乗客でギッチギチには見えませんでした。
LCCとJALやANAの大手でここまで違うものですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
面白い考察だね
1
LCCは燃費考えてゆっくり加速!かもね
機種機材によってエンジン違ったり
総重量の関係かもね
2
JA324JはBですね
LCCがAなら窓ガラス歪んでるからかも
景色見るならBoeingがお勧め!かもね
3
混み具合は路線と日程による
LCCは調整して席埋めに行くのが積極的
いつも空いてたら路線廃止かもね
No.3
- 回答日時:
JAL、Jetstarそれぞれの利用路線は何処でしょう?
Jetstarが使用する機種はどの路線もエアバスA320。双発のジェット機です。
JALはローカル路線ですとプロペラ機もありますし、幹線にはエアバスA350やボーイング777といったワイドボディーに大型機を使用しています。
ご質問に書かれている1、2の様子から察しますにJALのプロペラ機に乗られたのではないでしょうか? プロペラ機はジェット機より滑走開始時の加速がよいですし、ジェット機ほど高いところを飛べないため地上の様子がよく見えます。また、プロペラ機は比較的短距離の路線で使用しますので、その場合は高いところまで上がらないことも多いです。
で、3もローカル路線なので利用者が少なかった可能性もあります。
羽田/新千歳や羽田/伊丹といった幹線はどの時間帯の便も「ザッと見渡して空席が目立つ」ということはとても少ないです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
JALとJetstarの違いは運行会社が違う、それだけのことです。
1.偶然です。気象条件や乗客数、機材の違い、パイロットのクセなど
2.偶然です。気象条件及び気象条件に伴う飛行ルートの違い
3.偶然です。搭乗日時などによって満席になりにくい便というものが存在します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の離陸時の浮遊感を緩和...
-
JALとANAでの夜間の離着陸の客...
-
飛行機の離陸時は何故絶叫マシ...
-
飛行機の離着陸のコース
-
飛行機で離陸時と着陸時に機内...
-
風速9メートルって、飛行機飛び...
-
世界中にある全ての飛行機は着...
-
8月2日夜羽田に戻る予定、台風...
-
飛行機のエンジン音が苦手なの...
-
関西国際空港に書店はありますか
-
ピーチが欠航になりました。な...
-
はっきりした赤と緑の光を同時...
-
仕事で中国に行きます。飛行機...
-
フライトレーダー24がリニュー...
-
国際線に乗ると何故必ず機内食...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
ムースの代わりってある?
-
採算が取れる飛行機の乗客率
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
ANAのチケットについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風速9メートルって、飛行機飛び...
-
飛行機の離陸時の浮遊感を緩和...
-
JALとANAでの夜間の離着陸の客...
-
飛行機の揺れが苦手です
-
飛行機が離陸する時、エンジン...
-
飛行機の離陸時は何故絶叫マシ...
-
飛行機の離着陸のコース
-
明後日(3/12)の夜に羽田空港か...
-
飛行機で離陸時と着陸時に機内...
-
飛行機って、離陸までなぜあん...
-
飛行機のテーブルの使用につい...
-
飛行機の離陸時の浮遊感って絶...
-
飛行機って離着陸時が気持ち悪...
-
飛行機の離陸の際に感じるジェ...
-
飛行機乗るのが怖い人いますか(...
-
飛行機の自動操縦はボタンを押...
-
離陸時のスマホ操作
-
昔修学旅行で飛行機に乗った時...
-
北海道の飛行機の航路について
-
飛行機 政府専用機のスケジュー...
おすすめ情報