dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4:3のDVD映画を見るとしたら、液晶テレビとブラウン管、どっちの方が見やすいですか?

A 回答 (6件)

そもそも、動画なりの映像は、まだまだ


ブラウン管>>>プラズマ>>>液晶

徐々に液晶も性能があがってきて、プラズマとかにまけない画質を得られるようになりましたけどもね。
黒の再現については、ブラウン管には劣りますね。
あと、薄型としては、解像度は、適切な解像度以外は、ぼけたようなものとして映るって仕様がある。
でも、ブラウン管って、解像度を自由に調整出来ることもあり、きれいに表示出来たりしました。

DVDビデオも当時だと、480iや576i(PALの場合)となり通常のブラウン管の映像となる。

ただ、あくまでも同じハイビジョンブラウン管とハイビジョン液晶であり、アップコンバーターを使わない場合が条件となる。

液晶だと、アップコンバーターなりが搭載されていたりしますので、アップコンバーターが搭載されていないブラウン管テレビよりも高精細になったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/06 18:37

DVDはアナログテレビ時代にできた規格ですので、市販のDVDソフトの収録映像も日本盤や米国盤では走査線数525本(480本)のものです。

現在の地デジなどは走査線数1080本ですが、DVDソフトを再生した映像はそこまで高精細にはなりません。

液晶テレビはその仕組みのため、黒の再現性など階調表現がブラウン管に比べてだいぶ劣ります。アナログ波が停波して地デジに切り替わった際に高精細になった(走査線数が増えた)ことで液晶テレビが高画質だと誤解してる人が多いですが、アナログハイビジョン対応のブラウン管でのハイビジョン映像など同じ走査線数の映像で見比べないといけなかったわけです。ただし、液晶テレビもだいぶ改良されて年々画質が良くはなってます。

それに対してブラウン管は、新品があるわけではないので現在でも綺麗に写る状態をキープしてるものが手に入るのか、手元にあるのかという問題があります。これさえクリアできるなら、ブラウン管で見たほうが市販DVDソフトの再生映像は綺麗だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/06 18:37

変わらない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外と変わりますよ?

お礼日時:2020/02/06 18:37

似たようなものだと思います。

一昔前ならブラウン管の方が明確に優れていましたが、今は液晶でもそこまで差はないかと思います。液晶が特に優れているということも無いと思います。
勘違いしている人もいるようですが、DVDはアナログTVの解像度なので通常のブラウン管テレビに映してもHDの液晶テレビに映しても同様にボケボケです。
後は動画で残像が残るとか色の再現性がいいとかの話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/06 05:58

さすがにブラウン管は今見るとボケボケですので、液晶テレビで見た方が見やすいのではないでしょうか?



テレビ側に 4:3 のアスペクト比で表示できる機能があれば、今でもちゃんとしたソースならまともに見ることができます。アナログ時代のテレビ録画を沢山持っていますが、これはパソコンで直接録画しているものなので、画質はそれほど良くありませんが、それなりに見ることはできます。「COWBOY BEPOP」 や 「Black Lagoon」 等もちゃんと鑑賞には耐える画像ですので、大丈夫です。また、DVD もマイケルジャクソンやマドンナ等の古い DVD は 4:3 のアスペクト比ですが、ちゃんと液晶テレビで見ることができます。因みに、AQUOS ブルーレイ内蔵 32 インチテレビを使っています。

ハイビジョンのブラウン管テレビならいざ知らず 4:3 のブラウン管テレビよりは、液晶テレビの方がずっと綺麗に見ることができるでしょう。尚、VHS ビデオテープの再生は、テープ自体の問題(劣化)がありますので、綺麗に再生できな可能性があります。これは仕方ありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ありがとうございます!

お礼日時:2020/02/05 23:51

サイズは従来のでもやはり液晶。

精細さが違いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。むしろ精細すぎてdvdは見にくいと聞いたことがあるんですが...

お礼日時:2020/02/05 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!