
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実車見ていないのでわかりませんが、
オイルパンは、オイルの受け皿で、変形とかしていなければ2・3万円
くらいかなあ~ と想像します。
ドレンボルト1本抜けばオイルが排出される場所だと思います。
このオイルパンってアルミ製とかあったりしますが、オイルパンに何か下回り擦って
変形する場合もありますし、エンジン側との間にガスケットが挟んであります。
一般的に古くなったとかの劣化ですと、ドレンパン外して、中を掃除して、新しいガスケット
を挟んでボルトを取り付けるだけ。
変形しやすい場所ですので、あまり強いインパクトとかで取り外したり締めたりしても
いけないのでトルク値という締め付けの力が指定されていたり、結構diyで作業しても面倒
くさい感じあると思います。
軽自動車とかに多いとか言われていますが、エンジンオイル交換を下抜きする際にドレン
ボルトを強く締め付けると、その穴が1度でダメになることもあるらしいし、ドレンパンその
ものが変形したりするとガスケットから漏れるとか起こります。
何本も取り付けるボルトがあって、整備マニュアルに書かれた順番で締めつけていき、
規定トルク値を守らないと変形するとか、漏れるとかありますので、面倒くさい箇所です。
そんな感じですと、ガスケットの部品代、必要に応じて液体ガスケット代、必要に応じて
ドレンパンの代金、あとは工賃になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の整備について。パワーステ...
-
エンジンオイルの缶を再び閉め...
-
ダイハツ純正エンジンオイルと...
-
缶を開けてしまったエンジンオ...
-
ランエボIV CN9A AYCデフ互換...
-
蛍光オイル入りガス缶の量について
-
激安エンジンオイル
-
ホンダベンリイCL50のフォーク...
-
エンジンオイルの見分け方
-
未開封エンジンオイルの保管期...
-
ホームセンターに売っているエ...
-
ギアオイルの粘度について
-
カーエアコンの調子が悪くガス...
-
車のエアコンですが、外気温高...
-
油冷のバイクって夏場は大丈夫...
-
ギアオイルを入れすぎたり少な...
-
寒い時期なのに、20分ほど走...
-
ラジエーターのフィンが完全に...
-
空キックについて
-
湿式エアクリの洗浄について水v...
おすすめ情報
因みにエンジンオイルパンです