重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン(win10)のドライブでBD(-R,-RE等)だけが認識できなくなってしまいました。
DVDや市販のBDはちゃんと認識してくれるのですが、生のBDやBDレコーダー等で録ったものなどだけ認識できないのです。

知っている限りのことはすべてやってみました。
1.ドライブのアップデート
2.再インストール
3.クリーナーをかける
4.win10を最新にアップデート
まだまだ方法はあると思いますがいずれもダメでした。

このPCのドライブだけが故障しているのかと思いきや、ノートPC(win10)で試しても同様にBDのみ認識してくれないのです。

修理に出すか検討中ですが、お金もかかりますしなんとか直るのであれば直したいのですが現在はお手上げ状態です。

何か方法はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

DVD-Rと同じく、BD-RやBD-REも、保存環境が悪いとか、元の質が悪いと、劣化して読みだせなくなります。


今後は、絶対に失いたくないデータであれば、複数枚のBD-Rに焼くと同時に、バックアップ用HDDを用意して、そちらにもデータを保存したほうがいいと思います。
あるいは、長期保存用のM-DISK BD-Rと、M-DISK対応の書き込み用ドライブを購入されたたらいいと思います。

すでに読めないものは「あきらめ」ではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!