dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今のパソコンで必須な機能ってなんだと思いますか?

・DVD/BDドライブ
・WEBカメラ
・Wifi/Bluetooth機能
・指紋認証(?)
・インターネット機能
・オフィス製品
・・
他に何があるじゃろ??
また、今後、標準装備される機能って何がありますか??

A 回答 (9件)

キーボードとマウスとディスプレイです。



スマホやタブレットは、タッチパネルを使用して操作と表示を一体化させることで、小型で持ち運びしやすくなっています。
しかし、一度に画面に表示できる情報量が少なく、操作面でも文字の選択のような細かな位置指定が難しい、メニューの表示が長押し、目的の機能にたどり着くまでのタップ回数が多くなるなど欠点があります。

一方、パソコンは表示(ディスプレイ)、位置指定(マウス)、機能の呼び出し(キーボードショートカットや多ボタンマウス)が独立しているので、一度に多くの情報を表示したり、効率的な操作が可能になっています。

今はスマホやタブレットでもいろいろなことが出来ます。
だからこそ、キーボードとマウスとディスプレイの存在がパソコンの優位点であり必須機能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
パソコンの優位な点は、画面の大きさであり、速さであると思います。
スマホがどんなに進化しても人間の眼が進化しないのと同じく、
画面の小ささという欠点をカバーできる技術は無いと思いますからね。

お礼日時:2022/05/03 17:24

有線無線LAN(Wifi)


Bluetooth
高速SSD
CPUGPUも速ければ速いほどよい
必要十分なメモリ
以上です

周辺機器は
大容量HDD
インターネット環境
手に馴染んだ多ボタンマウス
ド標準のキーボード
でかいモニタ(アーム)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
グッドです^^

お礼日時:2022/05/03 17:26

今の人はスマホやタブレットで動画観るし


年配の人はテレビ好きだと思います
詳しくない人がデスクトップパソコンで陥るのが
「音がでない」です
モニターにスピーカーがついていないことが多く、会社などでは必ずしも必要とは限りませんから
回答なっていないですが必須でもなく、今後必ず標準装備されるかどうかでいうと標準装備にならないとは思います

スピーカーはモニターによってはついていますが、好みでないことも多いのでスピーカー分の予算も組んでおきましょう

ちなみに私が去年買ったノートパソコンは
DVD/BDドライブ無し
office無し
有線LANポート無し
でした
でも、全く困っていません
有線LANポートも必要ならイーサネットアダプタ?買えばいいかと思っています

最近のノートパソコンやミニPCの傾向からどちらかというと省く傾向にあるのではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。スピーカーは盲点でしたわ。
私はワイヤレスイヤホンで聴くので、パソコンとはBluetoothです。

お礼日時:2022/05/03 17:26

自分の仕事&趣味などで必要な物


長期間&長時間使っても壊れにくいパーツ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

壊れにくいというのはポイントですよね。
パソコンもXP時代のように10年は使いたいです。
※あるいは、拡張機能で増設とか追加で延命できるのが理想。

お礼日時:2022/05/03 17:23

>他に何があるじゃろ??


少なくともあなたが書かれたもののうち、ネットに関連するもの以外は全然必要性を感じません。むしろ勘弁してください状態です。

というか、できるだけ構成をシンプルに必要十分にしてもらって、個々の必要性に応じてハードなり、ソフトウェアを変更、追加する、BTOが良いと思います。というか職場でもプライベートでもそうしています。

いろんなものをたくさんつけて何かと不便で高価なメーカーPCは避けたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁそうですけどね。
私もBTOでいつも買ってます。

お礼日時:2022/05/03 17:22

ブラウザー、キーボード、マウス、USBポート、LAN



光学ドライブって日本では、ゲーム用途で今も人気があるけども、すでに海外ではあまり使われないものとなっているので、必須ではない。

無線LANって、安定性を求めると有線LANだから、必須ではないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

有線LANの方が安全で速いのは知ってます^^

将来のインターネットって、世界中の大半を空気のように信号が行き交って
どこでも接続が可能になるような気がします♪

お礼日時:2022/05/03 17:21

DVD/BDドライブは必須だとはいい難い


Webカメラはあってもいいけど、指紋認証はそこまで重用じゃない
Officeは仕事で使うならいるだろうけど、無料のブラウザ版のでもなんとかなる場合もある

基本的にはマザーボードとケース、CPU、メモリ、ストレージ(SSD)、キーボードにモニター、必用ならグラボ
それさえあれば、あとはネットに繋がってて、ブラウザさえあれば…って気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、となるともうこれ以上に機能の拡張ってないんですかね?
今後、パソコンはどう進化していくのでしょうかね。

お礼日時:2022/05/03 17:20

・DVD/BDドライブ


は必須ではないかと。
メディア自体がだんだん使われなくなってきている傾向もありますからね。
サブスクリプションもありますし。
また、実際、今のノートはドライブが搭載されてないモデルも沢山ありますし。
・オフィス製品
もそうでしょうね。使わないひとは使いませんし。
こちらも同様officeソフトをプレインストールしてないPCも多々ありますからね。
ちょっと脱線しました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

DVD/BDドライブは、映画DVDや音楽CDを使う場合に使用しますね。

ネットからダウンロードや視聴できる場合もあるんですが、
依然として、レンタルの方が安い場合があります。

お礼日時:2022/05/03 17:20

全部必要な人にとっては必須だし


そうでない人には必要ないです。
利用者にとって様々な機能を提供できる汎用性の高さこそが
パソコンのパソコンたる存在価値です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

まぁ、汎用性が高いから存在価値があるんでしょうけどね。
スマホでも色々できるけど、あの画面の小ささに耐えられませんわ(><)

お礼日時:2022/05/03 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!