プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ふと思いましたが、今から30年以上前(1990年代前半)の車はいくら高級車であっても、今では標準装備になりつつある、リアビューカメラやソナーなどの運転サポート機能や、LEDライト、サイドエアバックなどの機能が一切なかったと記憶しています。そう考えると、昔の高級車よりも最近の車の方が優秀ではないでしょうか?
30年前の高級車には、GPSではないナビや自動車電話、オプション装備でのフロントのみのエアバッグしかありませんでした。ライトもハロゲンでした。

A 回答 (11件中1~10件)

優秀というより装備が豪華になったり安全装備が増えたってことですね。


機械ものは進化しますからね。
でも昔の高級車の方がフレームがあったり鉄板厚かったりして強度は今の車よりあるものも少なくないですし、
シートも今のスポンジにカバー付けただけのよりバネ入れて凝った作りのもありました。
エアバッグはさすがに後付けは難しいですがカメラ、ナビ、LEDライトは後付け出来ますが、
フレーム付けたり鉄板厚くしたりは出来ません。
基本性能がどうなのかが優秀かどうかの判断になると思います。
    • good
    • 0

高機能=高級とするなら、御指摘通りです。


 現在のクルマは、軽自動車さえ30年前のクルマよりも高級です。

 しかしその一方。
 コストダウンは徹底しています。『リアビューカメラやソナーなどの運転サポート機能や、LEDライト、サイドエアバックなど』は、コストダウンが実現出来たから市販車に搭載出来る様になったとも言えます。

 手作りでないと製造出来なかった『1インチに及ぶ厚みのクルミ材のメーターパネル』『機械式のメーター類』『革カバンと同様の染色法による皮革製シート』(現在の皮革シートは塗装方法が代わり、高い耐久性の代わりに張りが強く固く冷たい手触りになっています。昔の革シートの様に、使い込むことによりヒビが入って表皮の張りがソフトになる事がありません)、『筆描きのピンストライプ塗装』(ロールスでは今でも手書きでストライプを入れています)『バフをかけまくったアルミ部品』などの『手作りの高級部品』は、現代の『量産高級車』には全くと言ってよいほどありません。

 そこまで古い話をしなくても。
 例えば30年前の日本車の内装は、風合いのよい表皮材と硬いバックアップ材を一体成型した凝った構造でしたが、今のプラスチック成型の内装には、一体成型品を『塗装』しただけで済ませている部品がやたらと増えました。
 理由は専らコストダウンと思われますが、これは『高級』とは言わないですよ。

 そもそも。
 『機械の高級/低級』って何でしょう?機械である以上、高性能なことは必要ですが、しかし高性能=高級とは必ずしも言われない『機械』が存在します。
 その代表が時計、バイク、そしてクルマです。

 世界3大時計とされるパテック・フィリップ、バシュロン・コンスタンタン、オーディマ・ピゲ(ロレックスやオメガは、最上級の高級時計ではありません)は機械式=ゼンマイ式に固執し、クォーツを作っていません。
 バイクは、高性能な方がいいなら全てのバイクは水冷の多気筒でクラッチレスのセミ・オートマチック、フルカウルになるはずですが、ハーレーや水平対向のBMW、タテ置きVツインのモトグッツィなどは、今日では『高級車』として他では代替出来ない独特の人気があります。ゼンゼン速くないし、振動もひどいし、燃費も最悪なのに。

 クルマも同じで、機能とは別のところに『高級』があります。
 勿論この話は、高機能を否定するものではありません。ただ高機能と高級は、イコールではありません。
 『高級』とはヒトの美意識の中にあり、ヒトの美意識は純粋な機能とは別のところにある、ということです。
 いくら自動ブレーキやLEDランプやエアバッグが満載されていても、プラスチック成型の『大量生産の』内装では高級車とは見なされないということであり、それは内装に留まらず、ボディやエンジン、駆動系などクルマの全てに渡っています。

 何を高級を感じるか?というのは各個人の趣味によるワケですが、クルマの市場を俯瞰した場合、高機能と高級は一致していないのは確かです。
    • good
    • 1

進化していくから当然だと思います


高級車=優秀 ではないと思います。
高級車=豪華 乗り心地も運転も(高級車に乗る人は運転手がいて自分では運転していない人が多い)
バッテリーがあがったら隣の車で充電させてもらったり(今はプラスとマイナスをちょっと間違っただけで電子回路がいかれて車自体が作動しなくなる)
車任せで運転手のテクニックで遊べない
チョロQでも人の手でカスタマイズしてたのに
昔の携帯と今の携帯比べてどうするの
って話ですよね
    • good
    • 0

90年の頃に購入した ソニーのGPSナビTVチューナー付きが 45万ほどした記憶です。


ソナーも トヨタ車には 当時オプションでしたが有りました。
今ならナビは1万くらいで有りますし・・・。
今の方が優秀と言うより 今の方が 安くなったと言った処でしょ。
    • good
    • 1

高級車になぜそういった先進装備が搭載されるかというと、車両単価が高いからというのも理由の一つなのかなと思います。

たとえばその当時でとある先進装備が10万円するとして、100万円の車に標準装備となると購買意欲そのものが削がれますが、1000万円の車を買う人にとっては誤差の範囲内です。こういった先進装備をまずは高級車を乗られる方に試していただき、有用性が分かって大量生産でコストが下げられるようになったら大衆車にも装備されるようになっているのだと思います。また、かつての高級車に装備されていたものでも結局廃れてしまったものもいくらかあります。
    • good
    • 0

30年も前の車のほうが優秀だったら、自動車業界なにやってんだって話じゃないですか


時代に沿って進歩していくのは当然です
その30年前の車だって、50年前の車よりは優秀になったシロモノなんですから
    • good
    • 2

それはクルマとしての成り立ちが最早別物に近いですから、燃費や電子装備に関して言えば今の軽自動車でも当時の高価格車より優秀ですよ。

それは戦闘機で言えばゼロ戦とF-35を比較する様なものですから致し方ないかと。
但し上記は機械としての機能の話であって、快適さとか高級感といったこととは別の話ですよ^^。
    • good
    • 1

車のみならず、その時代と、今の時代を比較するところに無理がありますし、そもそもナンセンスな話です。



「当時の高級車」は「その当時」に最先端の装備を備えていたと言う事です。

そもそも当時は例えばLEDなんて物は名前どころか概念すらない時代ですから、比較のしようがありません。
    • good
    • 2

で?


当然でしょ。当時無かったものはどうやっても付けることは叶いません。
それは未来永劫が叶いません。

そして「それ」が付いてれば優秀だというのなら優秀ですね。
これも当たり前の理屈。でも優秀かどうかは尺度による。

今でも安全基準に必要な装備が数個付いていないだけの1000万の車は、評価対象安全装備完全搭載の軽自動車に「数値上」は劣ります。
でも実際に両者が衝突事故したらどうなることか。


ちなみに30年前ならGPSナビはありましたけどね。
マツダ・ユーノスコスモが世界で初めて積んだのは1990年でしたから。
    • good
    • 2

更に遡る事20年、つまり今から50年前の車はシートベルトさえない車もありました。


今では軽自動車でも普通に付いているパワーウインド、エアコン、パワステさえないのが普通。
 
しかし、緊急ブレーキなどの安全装備はここ5年ほどで急激に普及していますよ。
 
このような装備は、10年前の高級車より現在の軽自動車の方が進んでいます。(車内の静粛性などは、やはり無理ですが)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!