
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
薄型のノートパソコンは持ち運びやすくなっていますが、それだけ衝撃にも弱くなっています。
乱暴な取り扱いだけは決してしない様にしましょう。
電源ONのまま持ち運ぶのはあまり宜しくないので、ノートパソコンをシャットダウンしてから持ち運ぶのは良い事ですね。
最近は衝撃に弱いHDDに代わってモーター等の物理的な駆動をしないSSDが使われている機種もありますが、ノートパソコンにはそれ以外にも衝撃に強くないパーツが色々と使われていますのでNo.1の方が回答している様に、暖衝材が使われているインナーケースに入れてからカバン等に入れるのも良いです。
また、ノートパソコンの壊してしまう要因の一つに液晶画面を割ってしまう(ヒビを入れてしまう等)のがありますが、大体は
・ノートパソコンの画面を閉じるときにボールペン等の硬いものを挟み込んでしまった
・ノートパソコンの上から高い圧力をかけてしまった
・ノートパソコンを落としてしまった
の3つが大きな原因みたいですね。
インナーケースに入れていても衝撃を和らげるだけですから落下しても完全に大丈夫な訳ではありませんので、カバン等に入れるときも、乱暴に扱ったり無理に詰め込んでノートパソコンを圧迫しない様に。
No.6
- 回答日時:
濡らさない・落とさない・カバンに詰め込み過ぎない(無理に詰め込まない、すし詰めは駄目よ)、
プレスされない(満員電車とかで、下手すると液晶パネル割れますぜ)。
プチプチ包装してくれる店(大抵はビニル袋詰めだが)で中古でノートPCを漁る事もありますけど、
持ち帰りにリュック(垂直置き)詰めでもOKでした。真似して壊しても責任持てませんが。
(他に荷物も入ってる状態で、すし詰めでは無くて)
瀬戸物・ガラス類を持ち運ぶよりは楽勝かと。壊れる(壊す)のが怖いならば、持ち運びは諦めましょう。
No.5
- 回答日時:
> USB Type-Aポートなどがある部分をリュックの底に向けて
いえ、要するに立てて入れるということです。ヒンジ側でもその逆でも、あるいは端子のある向きでも。
(飛び出した端子のある側は下にしない方がいいとは思います)
まあリュックに入れる時点で縦にしか入らないと思いますが、背中から下ろした場合でも縦に置いた方がベターという事です。
緩衝材というか、以下のようなインナーバッグに入れた方がいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/tomtoc-%E3%82%A4%E3%83% …
No.4
- 回答日時:
何も入っていないリュックでは、中でゴソゴソ動きませんか?
周囲に緩衝材となるようなものを、入れた方がいいでしょう。
さらに、パソコンをたたんだ状態で、キーボード(画面)が垂直になるような向きで運ぶ。
(リュックなら普通はこの向きだと思います)
つまりHDDの場合、この向きの方がショックに対して安全なのです。
購入時、箱に縦に入っていてその方向で渡してくれるでしょう。
この向きのほうがショックに対してHDDがダメージを受けにくいからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大きめのキャリーケース(Mサイズ)って、電車や新幹線に持ち込んで大丈夫ですか? それともどっかに預け 2 2022/10/19 19:16
- インターネットビジネス フリーランスの人でノートパソコン使ってる人はやっぱりデュアルディスプレイにしてますか? それとも持ち 1 2022/06/08 22:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) コンパクトで臨場感たっぷりなプロジェクターのおすすめはありますか? 1 2022/12/06 21:26
- ノートパソコン ノートパソコンについて教えてください ノートパソコンのバッテリを長持ちさせたく、ACアダプタを繋げっ 10 2023/03/05 22:10
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- ノートパソコン 持ち歩くには 4 2022/04/05 06:51
- バッテリー・充電器・電池 おすすめのPD充電器教えて! 1 2022/10/25 20:43
- タブレット 悩んでいるので質問したす。 タブレット(Android)とタブレットPC(Surface)のどちらが 3 2022/06/24 14:58
- ノートパソコン コンパクトと堅牢性を兼ね備えたノートPCは? 9 2023/03/09 08:07
- ノートパソコン ノートパソコンについて 学校の授業でパソコンを購入しなければならなくなりました。 条件は ・Wind 10 2022/10/21 16:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あんた という表現について
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
出先トイレで、BAG用フックや置...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
愛液の落とし方
-
まいばすけっとで働いている方...
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
ラミネート生地についた油性マ...
-
入園式、卒園式、入学式などの...
-
バッグに付いている皮製のタグ
-
Ankerのモバイルバッテリーを購...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
SEXで感じる時と感じない時があ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
真面目にお答えください。 ダン...
おすすめ情報
緩衝材となるようなものを教えてください。あと、(パソコンをたたんだ状態で、キーボード(画面)が垂直になるような向きで運ぶ。)ということはつまりUSB Type-Aポートなどがある部分をリュックの底に向けてリュックに入れるということですか?