
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ウインドウズ10のノートPCです。
ここに問題が有るのでは?
品物は何ですか?メーカーと型番を記載しないと 10のパソコンは 沢山の種類が有り限定した答えが出来ません
大体 パソコンの性能が低いやメモリが少ない Windows内の不要データの掃除など対処する所は多々有りますね
要は Windowsは 昔から使えば使うほど HDD/SSDの見えない所に色々なバックアップデータを溜める機能が有ります
これは 便利な機能なんですが 時々動作に影響します メンテナンスを覚えれば改善されます
ネットが遅いのは ネット環境&契約にも問題が有りますが
No.3
- 回答日時:
この、教えてグーでは、
よくある話です。
サイトが重たいのですよ。
自分も一時気になりましたが、
今では慣れました。
No.2
- 回答日時:
プログラマーやっています。
一般的にWindows系OSで(応答なし)ってなる場合、どれかの「重い」プログラムがCPUの制御を長く掴んだままになってしまうのが原因みたいです。
UnixとかLinux系のOSであれば、強制的に制御権を別のタスクにチェンジするので、そんなプログラムがあっても、(応答なし)にはなりにくい気がしますが、Windowsでは、そのあたりの方式がLinixと違うのが原因では?なんて推測しています(正しいかどうかは不明)
通常、Windows系で「重い」処理になることがありそうなプログラム、たとえばネットが極遅になってしまうことがあるブラウザとかメールソフトなどは、「非同期処理」というテクニックが使われています。
なので、例えばこの「教えて!goo」の反応がめちゃ遅くなったとしても、ブラウザは(応答なし)にはならないように作られています。
ただし、同時にエクセルの自作中のバグありVBAなどを走らせていた場合は、VBAが制御を掴んで離さないため、ブラウザが(応答なし)になってしまうこともありえます。
質問者さんが特別に何か設定を変えたとか、新しいプログラムをインストールしたという覚えがないのであれば、HDDかSSDの障害が原因となって、OS側の処理時間が長くなりすぎて、いろんなプログラムがフリーズ状態になっていると思えます。
フリーソフトでCristalDiskInfoってのがありますので、それを使って、ディスクに異常が無いか調べてみたらいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- Windows 10 Win10の起動画面でフリーズすることがあります。どのような原因が考えられますか? 3 2023/04/26 20:21
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- Outlook(アウトルック) Windows11にしてからOutlook2019がすぐに固まってしまう件に関して。 2 2023/01/21 11:52
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Excel(エクセル) Excel 365 フリーズ 頻発 エクセルのセルの中に日本語の文章を全角半角和文英文数字を混ぜて入 3 2022/12/12 15:09
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
PCがフリーズして困っています
-
Mac Safari4をアンインストール...
-
ISOマウントするとフリーズ
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
IEの再インストール
-
サイトのショートカットアイコ...
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
Illustratorのショートカットキー
-
YouTubeがサポート終了となりま...
-
Edgeとベータ版との違いは?
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
1台のPCで同じブラウザを2...
-
ホームページビルダー スタイ...
-
パソコンが重いというより動作...
-
フォルダのショートカットをバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop初心者です。PCが重い...
-
ASUS UEFI BIOS utilityという...
-
VMWare Player 上でフリーズ抜...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
ファンが急に回転してフリーズ...
-
エクセル固まった時 その作業...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
Visioがフリーズします
-
Audacityがしょっちゅうフリー...
-
ベクターワークス11がフリーズ...
-
yahooマップで文字の入力が出来...
-
勝手に印刷が始まります。
-
wordでペーストするとフリーズ
-
「ストール」という事について。
-
Aviutlがフリーズします
-
パソコンがBIOSでフリーズします
-
パソコン再びおかしいです(´;ω;`)
-
Msgsrv32 って何?
-
ハードディスクが壊れていると...
おすすめ情報