プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語の表記について
.
英語の文章で、同じ苗字の家族か何人か出てきたときに、苗字だけで表記されているのは、普通父親を指すものなのですか?
例えば、冒頭で
William Darling(父)
Thomasin Daring(母)
Grace Darling(娘)
の三人の名前が出てきたとき、その後の文章でDarlingという表記があったら、それは娘や母を表すものでなく、父だけを指すものなのか?ということです。
教えてください!

A 回答 (3件)

そこは日本語の文章と同様に考えていいです。

基本的には文脈から判断すべきです。

例えば背景設定からして家長だと思われるならそうだし、一方で、これが娘を主人公とした話なら娘のことです。例えば仮に、「磯野サザエ」という女優の半生を描いた記事があったとすると、記事の中ではたいていサザエのことを「磯野がどうした、磯野がこうした」と書かれますよね。そして出だしも「昭和末期の東京都に慎ましい一家が暮らしていた。父は磯野浪平、母は磯野フナ、長女は磯野サザエと名乗っていた。磯野は財布を忘れて買い物に出るのが常だった」となる場合があります。
    • good
    • 1

かつての家父長制的な考え方の名残なのでしょうが、そういう状況で苗字だけで表記されるのは一家の主=父、と理解していいでしょう。


英米文学では概ねそういう記述になっています。
    • good
    • 2

"the Darlings"となっていれば「Darling一家」ですが、これとは別ですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!