この人頭いいなと思ったエピソード

ある店の言い分(1)
午後6時以後は、当然、チャージ料がかかり、記載の必要は無い。表看板には、下記の記載がありますが、時間の記載は無い。

ご来店された20歳以上のお客様にチャージ料としてお一人様398円を頂戴しております。チャージ料金には「お通しの提供」を付帯しております。

詳細
アルコールを飲む方には『お通し』があり、確かにメニュー表にもしっかり記載がありました。確認済み。398円税別。但し、時間の記載は無い。

しかし、私は飲み物は頼まず、食べ物だけを注文しました。お通しは無し。
支払い時、品代以上の金額を言うので、理由を聞くと、店員はレシートを見せながら説明をした。

チャージお通込 1個  ¥438
お通し無し   1個 -¥328

6時以後(多分18時)の入店者にはこの料金が発生します、と言うのです。
店長は『記載しなくてもいい』と言うのです。時間も記載無い。昼はチャージ料無い。支払え。と言う。

後日、改めて行き、同じように注文し、チャージ料は払わない!と文句を言うと、店長は、前と言う事が違い、午後5時以後は頂いてると、時間が異なり、いよいよ問い詰めると悪い事とは思っています。掲示物等は全て本店の言いなりで、勝手にチャージ料についての掲載等は行えないのです。。

と、言い始めました。文句を言う人のみ払わなくて良いのは不当ですしね。

これは、チェーン店の詐欺行為で間違いないでしょうか?
因みに、慣習はないよね。外人だって利用するわけなので。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

その表示からすると、時間にかかわらずテーブルチャージとして、398円とるのが筋だね。


お通し出さない時に、割り引きするからわけわからないことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計算も理解も出来ない方の回答は要らんよ(笑)

お礼日時:2020/02/12 16:59

チャージ料って要するに「席料&お通し料」ってこと。


お通しがなかったから席料のみ。6時前は恐らくお客さんが少ないからサービスでなしにしているだけで、あなたの言い分は店のサービスの強要になります。

一般的には居酒屋では当たり前の光景ですし、嫌なら居酒屋では飲食しないことです。居酒屋では「主に酒を飲む人のための店」ですから。まあ店によっては席料がかからない席もありますが(カウンターや靴を脱がない席)それらは店側の判断になるので客がどうこう言える話ではありません。嫌なら飲食しないこと、これに尽きます。
    • good
    • 1

最近の冷凍品など出すお店の


お通しは、ぼったくり部類に入ると思います。
居酒屋と言う名称にしておけば、お通し取れると
商売上考えてしまうわけだ


しかし
今回は

表示看板と説明が違う場合 

優先順次は表示看板となります。
    • good
    • 0

何処でも、友人と一緒でも、そのような対応をするのでしょうか?



そんな事を言う人はきっと年に1人ぐらいなのでしょうね。
店長だってイレギュラーな客に、説明も曖昧になる場合もあるでしょう・・・
それは、本部に対応を求めた方が良いのでは?
改善してくれるかもしれませんよ!

お通しでも利益を上げていますから(店舗経営の維持のためでもあり)私は基本料金と把握しています。
お通しトラブルは以前にどこかで聞いた事がありますが、
店長が怒って、「0円で良い いちいち面倒だから、もう来なくて良い」のような事で解決した例があり、それって両者痛み分けでしょう。と思ったことがありました。
これだと、需要/供給/サービスのバランスが崩れます。

--------
行かなきゃ良いに!ってのが正論でしょうが、
食事は空腹感を満たす体だけの問題ではなく、
外食では、精神的な満足感も同時満たすものであるので、
皆さん、その程度は慣習として受け止めています。

嫌な客になれば、サービスや料理までも落とされる可能性があるので、結果的に自分が損をする可能性があります。
逆に、良い客には、「試食/残り物提供/大盛り」などのプライスレスなサービスもありますので・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!