これ何て呼びますか

理工学部生なのに将来大手企業に就職して幹部まで出世したいと本気で思ってる私は異常者ですか?
周りの人でそんな人は1人もいません…
研究開発職などの技術系職業にも当然興味あるのですが、それ以上に出世したい欲が強いです…
しかし現実的に考えて技術一本の理工系が経営幹部まで出世するのは不可能な模様…

A 回答 (4件)

理工系の中で、出世して「人の上に立つ」ことをどちらかと言うと面倒くさがるマインドがあるなか、違う考えを持つのはむしろ良い事だと思います。



ただ、「出世したい」人が「出世できる」とは限らない傾向が強いです。
担当から主任になるのはある意味で年功序列なところ(むやみに上下の逆転を起こすと、チームで働くのには寧ろ弊害の方が多いのです)がありますし、一方で課長になるのは実力主義+部下を育てる力なところがあります。
当然、担当プロジェクトが赤字より黒字のほうがいいに決まっていますが、「大きいプロジェクトをまとめた」という事の方がより重視されることもあります。

昇任試験とか、営業成績がトップとかの分かりやすい基準がない分、「出世したい」人には思い通りにいかないかも知れません。
    • good
    • 0

自分の人生ですから、周りなど気にしなくても良いのでは?



まあ、人の道に外れているならともかく理系で経営者や幹部を目指すことが道から外れるとは思いません。
ならば、気にせず自分の道を歩めば良いのではないでしょうか?

個人的には、むしろこれからの日本に必要なタイプにすら思えますが。

研究や技術畑でがんばるのも良いでしょうが、経営に興味があるなら将来的にMOTとかを勉強して
その道に進むのもありじゃないでしょうか。

ただ、単に出世欲のみだとダメだと思いますよ。
なんで出世したいのか(それが必要なのか)見極めた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 2

理系なら、ここ数十年の統計を調べ


男女、学位までと博士など細かく分布し
統計を取り数字がら分析してください。
    • good
    • 1

どうしてこれだけ「理工系が経営幹部まで出世するのは不可能な模様」という、とんでもない誤解(偏見)が広がっているのか、理解に苦しみます。



日経平均に採用されている225社の学部別の社長数の統計(出典”新”社長になる男の条件、日刊ゲンダイ)によると、社長の文系:理系の割合は6:4くらいであり、確かに社長になるのは文系のほうが多そうに見えます。ですが、就職段階での文系:理系の比は7:3くらいですから、理系社長のほうが文系社長よりも多いんですよ。

経団連(日本経済団体連合会)は日本の大手企業を中心に構成される経済団体で、財界総本山とも称されますが、そこの会長は日立製作所会長の中西宏明さんで、理工系(東京大学工学部電気工学科)ですよ。副会長は何人もいますが、理工系の人も結構多くいます。

理工系でも組織の階段を上がるにつれて、理工系という縛りとは離れて、マネジメントという腕が問われます。マネジメントの腕は理工系でもなければ、文系でもありません。理工学部生なのに将来大手企業に就職して幹部まで出世したいと本気で思ってるあなたは、極めて正常で健全な意欲の持ち主です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!