
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ELECOMのWRC-1167FEBK-Sをアクセスポイントモードで繋いでみてください。
ユーザーズマニュアルP186
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-1167FEBK-S …
ご回答ありがとうございます。
切替スイッチが見当たりませんので、パソコンから設定する必要がありますよね。。。
iPhoneでのWi-Fi使用を望んでおり、パソコンがすぐある環境ではないので、別のWi-Fiルーターを購入するか、NTTからのレンタルを検討しようと思います(汗)
No.3
- 回答日時:
アクセスポイントとして利用すべきところを、ルータとして利用していませんか?
ルータがない環境のIP電話契約がないなら、ルータとして設置しなければならない。
IP電話があるなら、ルータがあるから、アクセスポイントとの設置となる。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の場合は、対応のアクセスポイントでなければ無線LANは使えなかったりします。
ご回答ありがとうございます。
ルーターとして利用だと思います。
アクセスポイント使用する必要があることを
知りませんでした。。。
大変ためになりました。
ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
そのレンタルルーターは、無線機能がついているって事?ならば、NTTにその契約しているの?たしかカードを差し込まないと使えないはずだけど。
これだけで、WIFIできます。それともWIFI契約しないで、ELECOMのWRC-1167FEBK-Sで無料でWIFIを接続しようとしているの?
エレコムではなくて、BuffaloのWiFiルーターにすれば良かったのに、簡単に接続できました。わかりやすい取扱説明書もついていた。
ご回答ありがとうございます。
NTTのルーターはきちんと契約してレンタルしているもので、無線機能はついていません。
他社の無線LANルーターでも無線接続できると思っていたので、今回NTTからカードのレンタルはしませんでした。しかし、カードをレンタルするのが1番手早く確実そうですね。。
早く使いたくて安くなってるELECOMを買ってしまいました。バッファローがやっぱり良いですね。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
1つの固定IPで、2台のPCをイン...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
ルータのローカルエリアネット...
-
子供対策のルータ 子供が深夜ま...
-
NTTのPR-200NEでWi-Fi接続したい
-
LAN接続について
-
Fortigate60Dの使用方法について。
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
ドリキャスでISDNをする方法を...
-
ループバックテストとは?
-
FONルータの登録の要否について
-
コミュファでのオンラインゲー...
-
家の中でのLANにて
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ipv6 ipv4
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントを越えたPCへのping
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
助けでください http://192.16...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
電源投入順による通信障害
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
QTNet BBIQを使っていますが、...
-
VPN構築について質問です。 友...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
PPPoEブリッジ機能を使いながら...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございました!
最初にご回答頂いた方をベストアンサーにさせて頂きます。