プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

面接の添削をお願いします。

私は看護師をめざしています。
祖母が看護師であったことから、以前から興味がありました。
今年参加した医療体験で、患者さんに親身に寄り添う看護師の姿を見て、患者さんを1番近くでサポートできる、とてもやりがいのある仕事だとますます魅力を感じました。
医療体験を通じて、看護師には身体と共に心もケアできる心遣いが大切であると感じ、私もそんな看護師になりたいと思いました。
高校でJRC部に入り、施設の方と交流する中で、最初は人をサポートする難しさを感じましたが、相手の立場に立ち、思いやりの心をもって接することを心がけられるようになりました。
この経験を生かして、他者へ共感し、心遣いのできる看護師を育てているこの貴学で学び、患者さんを多方面からサポートできる看護師になりたいと思っています。

1分間なので、300字くらいだと思うんですけど、これでは時間をオーバーしてしまいます。
先生に相談したところ、言いたいことを覚えてその場の雰囲気でいえば大丈夫と言われたのですが、緊張して頭が真っ白になったら嫌なので、ちゃんと書いておきたいです。アドバイスあればお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 一分間で話す内容は、将来の目標です。
    その中でも志望理由は少しでも入れた方がいいと思うので、最後の文章入れたいです。

      補足日時:2020/02/14 11:32

A 回答 (12件中1~10件)

完璧です。


突っ込まれるのは
何故この学校を選んだ理由が無い。
よそにも有るのに何故? 


これくらいですね
    • good
    • 1

他の受験生と比較して意表をつくエピーソドを交えて面接官に印象を残すように工夫しましょう。

若者の自殺が増加している。要因は様々だが命をどう考えているのだろうか命の大切さとは何か私自身にも自問自答した。私ならと今は微力ではあるが、これから将来、困っている人に役に立ちたい。不安な気持ちで過ごしている人に寄り添って自分自身も成長できる分野で活躍したいと、その実感を味わうことが出来るのは看護師であると考え志望しました。
    • good
    • 1

JRC部って何?


2段目と3段目の重複をなくしたら?
    • good
    • 0

「相手が知りたいことは何か」という観点で内容を見直し、次に、「相手が特に早く知りたいことは何か」という観点で話す順番を整理し直すべきでしょう。


 というのは、看護師に求められる重要な能力として
(1) 指示を正確に理解すること。(わからないことがあれば、その場で質問して解決すること。)
(2) 指示を正確に実行すること。
(3) 的確かつ簡潔な報告をすること。
がある。どれも言語に関わる能力です。
 ですから、この答だと「そんなこと訊いてないし。(1)(2)がダメなんじゃ?」「結論が最後だなんて、待ってられない。しかもその結論が曖昧で、何言ってんだかわかんないし。(3)がダメなんじゃ?」という印象だろうな。「相手の立場に立ち、思いやりの心をもって接することを心がけられるようになりました。」とか言ってるけど、全然できてないじゃん。
 でも、話を論理的に構成する、ということはできている。(これが出来ない人を訓練でナントカするのはとても大変です。)というわけで、資質はありそう。あとは、(1)指示を勝手に解釈するんじゃなく、(2)自分が言いたいことを語るんじゃなく、また、(3)自分が言いたい順に言うんじゃなくて、「相手の立場に立ち」相手が知りたいことは何かという観点で考え直すとよろしいでしょう。
    • good
    • 0

まず、1分間で話す内容は400字です。

どこの面接でも同じですよ。

志望の動機がしっかりしているのなら、看護師になった後も勉強し、少しでも患者さんのメンタルケアのできる看護師になりたい。それが理想像です。と締めくくれば、今、どこの病院も欲しがっている人材になるでしょう。
    • good
    • 0

志望理由ですが、ぶっちゃけ、そういうところの志望動機など、ほとんど全員が、身内に看護師がいるか、自分や身内が病気の時に世話になったのいずれかです。

つまり、先方からすれば、またかと思うようなことであり、限られた時間の中で聞きたいことではありません。
なので、将来の目標を問われているなら、そういった陳腐で的外れなことを話す意味がありません。しかもそれは看護師の仕事をちゃんと理解していなかったり、将来のことを考えていないような人でも語れることです。
そんなことに時間を割くより、自分が看護師の仕事をちゃんと理解し、それに基づいて、将来のことを語った方がずっとマシです。
    • good
    • 0

最後から二行目「貴学」?


「貴校」の間違いではありませんか。

https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E8%B2%B4% …
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%B2%B4%E6%A …
    • good
    • 0

完璧すぎる。


言葉明瞭意味不明の類。
親身に寄り添う
サポート、その他。
何かの信念があって、その結果が、そんな形で現れる。
その何かの信念?、に該当する内容が皆無の様でもあります、面接者はそれを知りたい。
磨けば光る玉なら、磨きますね、すでに光っている玉なら磨く必要ありません。
玉でないのに、光たいという希望だけ、は磨いても・・・・・?。
    • good
    • 0

看護での面接で重要なのは、立派なことを言うより、相手に聞かれたことを正しく認識し答えることです。


将来の目標なのに看護師を目指した動機の前置きばかり言われたら、人の話を聞けないということになってしまいます。
大事なことは先に言って、その後に理由を述べる方が伝わりやすいです。
    • good
    • 0

>その中でも志望理由は少しでも入れた方がいいと思うので、最後の文章入れたいです


じゃあそれを冒頭に持ってきた方がよい。

なにせ聞かれているのは「将来の目標」である。
それに正対しているのは「祖母が看護師であった」でなく「患者さんを多方面からサポートできる看護師にな」ることの方である。
そして面接や小論文などの場合、開口一番結論を結んだ方が伝わりやすいし論旨も整理しやすい。

結論を言った後、その目標にたどり着いたいきさつを語るのである。
そうすれば最も重要な部分をそぎ落とすことなく、文字数を伸縮できる。

同時に結論から検討することで、枝葉に過ぎないいきさつを削ぎ落し、引き締まった文にすることができる。
例えば「高校でJRC部に入り、~」の一行である。
この部分は他の部分ほど「患者さんを多方面からサポートできる看護師になる」ことに直結しているだろうか。

「どの部分も大事で削れません」では推敲にならない。
大事な部分でも泣く泣く削らなければならない。
そしてそれができてこそ、真に必要な部分だけで構成された、締りのある良い文が出来上がる。
文章家ならどこかで「書くのではない、捨てるのだ」と言われている。

上に挙げたのはあくまで「例えば」である。
どこを捨てるかは、実際自分で悩んで試行錯誤してみることである。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!