電子書籍の厳選無料作品が豊富!

看護実習で右脳ばっかり使ってる人うざくないですか?
私は、元看護学生ですが辞めました。

感情論で看護実習してる輩みてるとイライラ… もっと考えるべき点があるだろって感じます。

右脳実習生あるあるは、患者さんに感謝された、何もできない自分etc.というのを反省会でながながと泣きながら喋る。

今までで一番うざかったのは、ある子の患者さんが「私は、もうすぐ死んじゃう」的なことを言っていたらしいのですが、反省会でそれを聞いて悲しいというのをずっと喋ってました。 そしたら他のメンバー3人も泣き出しました。
私は心痛いなぁということは思いましたが泣きはしませんでした。 でも周りに合わせて悲しい表情はしていました。
そしたらメンバーの一人が私に、「よく泣かないでいられるね」と言いました。
すっごくイラッとしました。
自分で言うのもなんですが、私の家庭はちょっと問題アリだったので幼少期から悲しい思いをすることが多かったです。
それまでの学校生活も楽しいものとは言えない感じでした。昔から色々な本を読んだり、たくさんのアニメや映画を観てきたので たくさん感動したり、悲しくて涙を流したりしてきました。メンバーの患者さんに「もうすぐ死んじゃう」と言われたというのを聞いただけでは泣けません。 世の中にもっと悲しいこととか、泣ける現実があることを知ってるのでそんなことで涙なんか出ないんですよ。 多分他のメンバーは貰い泣きみたいな感じで泣いてたんでしょうけど、あの発言にはすごくムカつきました。
冷たいね、みたいな目で言われましたが、私からしたら、周りの空気だけで貰い泣きして、メンバーにあんな台詞を吐く人ような人に言われたくないんですよ。
後、看護実習の反省会は感情的になって涙流す場面ではないですよね。
チームで情報交換をして、もっと理論的な事を話して全員で理解を含めて高めていく、次に繋げる場だと思います。

患者さんがどうこう言ってて悲しかったとか話してる場合じゃないですよね。
どう思いますか?
よく泣かないでいられるね という発言はうざいと思いませんか?

A 回答 (4件)

私は身近で人が亡くなる事が多かったので、看護師さんの有り難みがよく分かります。


その中でいつも思っていたのは、看護師さんて患者さんに感情をもたないようにしてるのだなと思っていました。
そう習っているんだろうなと思っていました。
プロだなと。
これが本当のプロの仕事だと思います。
そこまで1人1人に感情を持ってしまったら、何かある度に落ち込んでしまい、泣いてしまい、ぼーっとする事が多くなると思うんです。
仕事にならないと思うんですよね。
そんな事でミスされたらそれこそ大変ですし。
看護師さんの仕事は命を預かる仕事です。
人の命がかかってるので生半可な気持ちではできないと思うのですよね。
もちろん、患者としては感情を持って接してくれるのは嬉しいです。
寄り添ってくれる事は大事です。
でも悲しませる人をこれ以上増やすのも嫌です。
適度な距離はとっていただきたい。
看護師さんはいつでも冷静でいて欲しいし、何かあったらすぐに助けてくれると言う安心感を崩さないで欲しいです。
看護師としての仕事を真っ当にこなす事が患者にとって、ご家族にとって1番喜ばれる事なのではないでしょうかね。
偽善などいりません。
その子達は、まだ何が1番大切なのかが分かっていないのではないでしょうかね。
まだ経験が浅い為にそうなってしまうのかもしれませんしね。
最初から感情をコントロールするのは難しい事ですから、これから経験を積みプロの看護師さんに育って行くのではないでしょうかね。
    • good
    • 2

私は医療関係で患者さんと接する仕事をしていますが、患者さんに感情移入し過ぎる人は精神的にキツくなって長続きしないか、時に冷静な判断力を失う傾向にある気がします。


患者さんとは真正面から向き合うと苦しくなってしまうのではないかなと思います。
感情移入し過ぎないのも良くないと思いますが、いちいちそれで泣いていたらこれから先、大丈夫かな?って思ってしまいます。
    • good
    • 0

看護師さんも 福祉介護の人も 病んでる人をケアする仕事だから そんなん大したこと無い ってハナっから思われると相談する気もうせますよね


相談すらしなくなりますよね

でも貴女はもう そうとしか思えないんだから 大した事ないと思っても それを表に出さずに 相手に共感してあげる事が必要です

それは看護の世界だけでは無く 仕事や友達の悩み 親の悩み 沢山出てきます 特に女性は共感してくれないと相談もしてきません
    • good
    • 1

逆の意見だけどいいかな?



沢山悲しい思いもしてきたから、そうそう悲しいと泣かないですか・・・
ん~人の苦しみがわかるから共感して悲しくなる事もあるよ
私はそっちの方です。
子供の時から嫌な思いとか悲しい経験があるから
誰かの悩みが他人事ですまなくなり、感情移入してしまいます。

また、病院で看護師さんのお世話になるなら、苦しみを共感してくれる人にお世話になりたい。

こういう意見もあります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!