プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンのファンが常に動いている状況です。以前はこれほど動いていなかったと感じまして質問しました。パソコン自体の動きについては問題は発生しておりません。古い機種ではあります。音自体は問題のある異音はしていませんが、常に稼働している様子で、遠隔でウィルスに作動させられているかと想像してしまう程、パソコンを触っていない、動画も見ていない状況で動いています。作業していない状況での稼働は不思議に感じます。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

負荷状態により温度が変わったりするので、温度によりFANの回転数が変動する可変FANとなっております。




内部の温度が熱くなったり、高負荷な状態になりFANの回転数が高くなっているのでしょう。

クリーンルームなら別ですが、一般の家庭なら、ホコリがありますから、長年使っていたりすると、PC内にホコリがたまるってことは、ごく当たり前ですよ、
ホコリで空気の流れが悪くなり、温度が熱くなる。そのために、FANの回転数があがるなんてことはありえますので。
PCの内部を掃除するのがベストですけども、ノートパソコンって製品の性質上、外側とかしか掃除が難しいですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2020/02/18 21:33

温度が上ればファンスピードは速くなる



タスクマネージャーとか
PCの温度、CPU、電圧をモニタできる
フリーソフトで様子見たら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます。

お礼日時:2020/02/18 21:33

ファンの劣化以外にもCPUやGPUのグリスの劣化により冷却効率が悪くなったということも考えられます。


これにより以前よりもPC内部の温度が上昇し、ファンの回転数が高くなっているのかも。
正直、CPUはともかくGPU(グラボ)のヒートシンク剥がすのは大変なので、私はグラボは消耗品とあきらめてます。(笑

あと、ファンのグリスアップに関してはYouTubeへ動画が上がっていたと思うので一度探してみてください。
非常に面倒な作業なので、やる気は一気になくなると思います。
個人的には手間や材料費考えたら買い替えのほうが断然いい。

また、PC内部へ埃がたまるので年一回程度簡単にでも掃除してやるのがいいと思いますよ。
PCを窓際に持ってきて、エアダスターで吹かして埃を飛ばしてやるだけでも少しは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外部より空冷を試みます。

お礼日時:2020/02/16 11:31

古い機器であればファンの劣化ですね。


モータ駆動部の軸受けは
高品質のベアリングなど使ってないので
消耗品と考えるべきです。

サーバーなどでは回転数検知していて
冷却機能が衰えるまえにアラームを出して
ファン交換をするように促しますが
普通のパソコンにはそのような機能は無いので
劣化は「音」で判断する感じになります。

回りっぱなしも劣化事象の一つですから
大切な処理をしているパソコンならば
早めにファン交換なり修理依頼すべきかと思います。

どうでもいいようなパソコンであれば
そのまま使ってもいいと思いますが、
そのうちCPU温度アラームで突然電源断とかになります。
それでも使うなら扇風機でガンガン冷却すれば
なんとか動きますが、
それでも頻繁に落ちるなら、そこがそのパソコンの寿命です。

僕の場合、上記に10年かかりましたよ。


グリスの話が出ていますが
専用のものを使わないと火災になったり
熱で変質して固着し完全にトドメを刺す事があるので注意してください。
間違っても普通のアルメニアグリスなんか使わない事。
導電性グリスなども使い方誤るとショートさせます。
そもそもグリスは埃を取り込むので
お陀仏覚悟の一時しのぎにしか使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対応ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/16 11:28

CPUのファンにホコリが溜まって、熱も溜まりファンが常時稼働の可能性。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2020/02/16 11:26

放熱のために動いているのです。



内部の空気流路や放熱フィンに埃が溜まっていたり、吸気口を塞いでいるなんて事をしていなければ、
それだけ多くの作業をしているという事です。

 ・空気の流れが妨げられている。(空気流路に障害がある)
 ・放熱効率が落ちている。(放熱フィンに埃が溜まっている)
 ・CPUやGPUが忙しい。(高負荷)

…ってことですね。
必ずしもマルウェア(コンピュータウイルスなど)が悪さをしているとは限りません。

そんなわけで、まずはタスクマネージャーでCPUやGPUを多く使っているアプリを確認しましょう。
そして、そのアプリが常に動作する必要のある物かを調べましょう。
何をしているアプリなのか分からないときは、ここで質問すると良いでしょう。(添付画像参照)
CPUの負荷が20%にも満たないのに冷却ファンがガンガン回るようなら、冷却に障害が起きていると考えましょう。
自身で分解清掃ができない場合にはメーカーへの修理依頼になります。

・・・
ちなみにCPUファンのグリスアップはほぼ不可能ですので、
正しい分解組立方法を知らないのであればファンは交換したほうが安全です。
「パソコンのファンの稼働について 対応よろ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/16 11:26

「パソコンのファンが常に動いている」は正常な状態です。

処理が重くなると回転数をあげ冷却能力を上げます。多分ですがファンの劣化などで今まで気づかなかった低速回転時でも音が聞こえるようになってしまったのかもしれません。ファンのグリスアップまたは交換が必要になってきたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ネットで電源よりCPUのパフォーマンスを落としてファンの稼働を抑える設定にして若干静音になった感じがします。今度時間に余裕ができた時に、内部のファンにグリスアップします。

お礼日時:2020/02/16 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!