
NTTフレッツ光 (ONU : PR-500MI)にスイッチングハブ (https://amzn.to/2uCR2SR)を使い、
合計90代くらいの機器を接続したいのですが、
速度低下はあるとしても、ONUの制限などはありますでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
https://web116.jp/shop/hikari_r/pdf/HGW_500serie …
DHCP サーバ機能あり(最大253 アドレス割当)とあるので大丈夫かと…
DHCP サーバ機能あり(最大253 アドレス割当)とあるので大丈夫かと…
No.4
- 回答日時:
理論所は、253台になりますが、家庭向けなら、5台まで。
ビジネス向けなら、10台までは、同時にセッションをはることが出来ます。ただ、ONU一体型ルータで、ルータ機能を有効にすれば、理論上は、253台までは変わりませんが、十数台程度は問題なく動作します。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
理論上はDHCPサーバで最大253個のIPアドレスを割り振れる事になっていますが、実際に90台程の機器を接続して利用できるかは別問題なのだと思います。
私自身はそんなに多くの機器を家庭用のルータに接続して使っていないので、推測でしか書けません。
ADSL全盛期の頃は理論上は大丈夫でも実際には3台繋げただけで処理が追い付かなくなってハングアップしたポンコツなブロードバンドルータも出回っていましたしね。
家庭用の機器を業務用途に使えるかは、メーカーのサポートか実際に同じ様に使っている人に確認した方が確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
サーバーとルーターの違い
-
助けでください http://192.16...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
NAT越しにVNC
-
SoftEther1.0の仮想HUBの設定に...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
引越してきた時からついているL...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
Cisco機器のAuto MDI/MDI-X機能...
-
家庭用ONUにスイッチングハブで...
-
LinuxのL2スイッチ化
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
ルータとIPアドレスについて
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
TP-LinkでPPPoE接続が出来ない
-
ずっと「ネットワークアドレス...
-
IPアドレスってPCごと?接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
ルーター超えとは一体どういう...
-
インターネットへの接続が時々...
-
http://192.168.11.1/ WEB...
-
BBIQ(光)の非固定IPア...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
古いルーターを変えようと思っ...
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
二重ログインになるのでしょうか。
-
eo光の1ギガにしてから1日に何...
-
VPN構築について質問です。 友...
おすすめ情報