
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
東海道に関しては多目的スペースもあるのと、通常時からビジネスユーザーが多くすでに座席がパンクしかけているのにこれ以上席を減らせないという事情もあり、N700Sで1から2に増やしたのでいっぱいいっぱいです。
また、車椅子の場合は駅員がホームとの隙間を埋める板を用意するなどの準備も必要で、これらの手間を考慮して効率的に対応するために11号車に座席や車椅子対応トイレ、車椅子対応ドアをまとめて設けるなどの対応を採っています。
一方の東北は東海道ほどの利用者もなく利用シーンもビジネス以外が多いです。なので、普通車に限らないようになっています。
なお、全ての駅員・車掌が介護関係の資格持ちという訳ではないことや、また高速大量輸送という新幹線の特性上、これ以上車椅子対応座席を増やすのは実際問題難しいという現状があります。
No.4
- 回答日時:
社会の新しい要請について行けていない。
おそらくは、車両の設計製作に時間を費やしている?
ホームの設備的に乗車対応の変更を求められる?
または経営層の考え方に差がある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
【新幹線】東北⇒東海道 経由駅...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
はやぶさこまち やまびこつばさ...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
上野駅で新幹線から降りるとき...
-
福島駅でのやまびこ号とつばさ...
-
新幹線の平均速度
-
車站飲水
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
落ち目の三度笠
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
なぜ前の車両を切り離す?
おすすめ情報