【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

日本郵便は民営化された訳ですが、田舎の日本郵便は赤字だとおもうんですが、日本郵便の地方などところによっては、廃業したりしないんですか?

A 回答 (6件)

話題からそれるコメントかもしれませんが一言。


プロファイルに記したような年寄です。

アメリカの郵便システムは USPS(アメリカ郵便サービス)が運営しています。
民営化はされましたが、赤字なので国が補助しています。
ネットが普及した今日、なぜ廃止されないか、それには明確な理由があります。

郵便で配達されるものの中に、郵便でないと困るものがあるからです。
例えば運転免許証。
発行を申し込むときに自宅住所を書きます。
自宅でなければなりません。
会社などはダメです。
そのルールを通し、確実に本人につくことが保証されて免許証の正当性が担保できるのです。

同じようなものはほかにもあります。
パスポート、自動車や家などの資産性のある物件の所有者証書の発行通知。
学校、役所や裁判所からの公式な通知。
公共料金の請求書や領収証。
銀行や証券会社、クレジット会社などの金融機関からの公式書類。
個人や企業振り出しの小切手。
まだまだいっぱいあります。

一見無駄なようにも思えますが、これに郵便を使うことによっていちいち『役所』などに出向く必要がなくなっています。
むしろ、役所の方の規模を縮小しています。

日本は小さな町でも役場などは立派な建物ですね。
アメリカでは日本の方々は驚くほど小規模です。
だいいち、郵便ですべてが処理できるので、役所に行くことさえありません。

迅速な処理が求められるものには役所に来なくともいい代わりに別な方法がとられています。
町の中の人が良く行くところにその処理をするところを作るんです。
そのいい例が郵便局。

私の町にはいくつかのショッピングエリアがあります。
大きなスーパーやレストランなどがあるところです。
まず週に一度はそのどこかに必ず行きます。
その一角に郵便局があります。

で、例えば何ができるか。
たとえば、パスポートの申請ができます。
そこに用意してある書類に必要事項を記入し、身分証明書を提示します。
それらをスキャンし、次は写真。
それは、その場でデジカメでとってくます。
すべてはそれがオンラインで処理センターに送られて申請は終わり。
あとは自宅で郵便で送られてくるパスポートを待つだけです。

日本では戸籍謄本をとり、自分で写真を手配し・・・
そのためにどれだけの人でと言う手間がかかっているんでしょう。
アメリカを見習えばずっとコストカットできるのに。

郵便配達もそうです。

アメリカの家ではどこも道路に面したところに郵便箱を置きます。
それには旗かついていて、旗が上がっていれば中に発送する郵便物が入っています。
切手がなければ、その額の現金を一緒においておけば受け取ってくれます。
切手を買いに行く必要なないのです。

ただ、配達のルートは、効率の良い一筆書きのルートに決まっています。
それは、配達のドライバーから見た効率で、場合によっては向かいの家には配達するがウチには配達しないということも起こります。
そんな時は、向かいのうちに掛け合って、向かいのウチの郵便受けに並べて自分のものを置かせてもらいます。
自分の家が通りから引っ込んでいて郵便屋さんが入ってきてくれない場合は、郵便屋さんが認める場所に受け箱を設置しなければなりません。
こうしたことに加え、郵便の集配をアウトソーシングして職員の数を絞っています。
自家用車の屋根に『US Mail』のようなプラカードを掲げているのを時折見かけますが、これがそうです。
配達のアルバイトを使ってコストを下げているのです。

郵便に関する限り、特に田舎のコスト削減は急務と思いますが、あまりに日本の動きは遅いですし出してくる玉のレベルの低さには嘆かわしさ以外に感慨を持ちません。

こういったことを考えると、日本の社会、とりわけ公共事業や役人の世界にはコスト削減の玉がたくさん眠っていると思います(田舎と都会と言う話題から外れますが)。 ただ、そういったものをよくしようと考えるとき、近視眼的に何かを止めるのではなく、もっと使いやすくする工夫も入れなければいけないと思います。 その最たるものは『選挙の期日前投票』や『インフルエンザの予防接種』のようなものでしょう。

日本は投票率がどんどん下がってますが、社会はそれを何とも思ってないですよね。
それは、期日前投票を役人が役人の都合で決めた場所まで行かないといけないからと言うのも大きな理由と思います。
なぜ、駅や商業施設でしないんでしょう。

私の町ではインフルエンザの予防接種はどこのスーパーやドラッグストアでもできます。
公民館や図書館でもできます。
なんで、その患者がそこにいっぱいいて、そこで感染するかもしれないリスクを冒してまでクリニックや病院まで行かないといけないのか不思議です。

郵便はないと困ると思う社会システムですが、今のシステムは正しいものではないというのが私の意見です。
それをいいものにするには、社会の広い世界の方々の意識から買えないといけないと思う意味で大変なことと思います。
すくなくとも、民営化したと言った時点から現在まで、国鉄ほど効果は上がっていないと思います。
国鉄でさえJR西の福知山線事故で表面化したような問題はまだまだ内在してると思いますが、郵政は足元にもおぼつかないと言ってもだれも疑わないでしょう。
そのひとつの原因は『お金』と『過去に手に入れた利権・特権を手放したくない』ということでしょう。
その是正には思い切ってバッサリ改革できる人材が必要に思います。
    • good
    • 0

そもそも郵政事業自体、時代遅れになりつつあります。


しかし、郵便局の役割は地方ではかなり大切な存在です。それを考えると、郵政民営化が正しかったのかが今更ながら疑問になっています。
    • good
    • 0

赤字かどうかは知らぬが、今一番利息の高い銀行は郵貯。

でも悲しい面も多し。
他の銀行は非常に利息が低いし、サービスも悪いよね。

こんな世の中に誰がした。

閉店倒産する企業は氾濫。街並みも変わりましたね。

昔あった多くの郵便局が整理で消滅したのも事実。
淋しいですね。

定期定額預金は1万円で1円。普通預金は10万円で1円。
是では預ける楽しみ0.銀行員いわく。家に置いとくよりは銀行に置いとけば盗まれる心配が少ないだけという気はしませんかとね。

何か悲しいですね。
    • good
    • 0

郵便そのものが電子化の波に流されまくりで郵便料金を上げようが焼け石に水なんだと思いますけどね。


昔から郵便と言えば年賀状等の手紙ですけど、民営化される前もパソコンが普及して減ってきたと言われていたのに、パソコンすら廃れてスマホでSNSしまくりな今なんかじゃどれだけの人が利用するのだろうって事です。

田舎に限らず、日本郵便そのものは赤字でしょうね。
ゆうちょ銀行・かんぽ生命・日本郵便の3つを日本郵政グループとしてまとめているから、何とかなっているんだと思います。
まぁ、かんぽ生命も昨年に行政処分を喰らっているのでやばい状況になると思いますが。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

葉書や封書の郵送料金、あれだけ上げといて、赤字とはいえないでしょう。


ただ、不正をしてる局員を取り締まる郵政監察室は復活してほしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!