dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回ミュラー・リアーの錯視について質問させていただいたんですが・・・
質問がわかりづらかったみたいなんで質問を変えます。
ミュラー・リアーの錯視で、錯視が起こる原因は
<->より>-<の図形の方が遠くに見えるから
長く見えるということが調べていくうちにわかりました。
でも何故>-<の方が遠くに見えると脳は判断して
しまうのでしょうか??

A 回答 (1件)

遠近感ですよ。


長い廊下を手前から見ると、真ん中に収束していくように見えませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!