

質問に対して論点ズレた回答してくる人って何なんでしょうね…
私は昨日全身写真載せて「体型年齢何歳に見えますか?」という質問を出しました。私は載せた写真の体型を見て何歳に見えるか年齢を聞きたかったわけなのですが、もらった回答は
*精神年齢は凄く低そうに見える
*ファッションと腕の感じが50歳に見える
などの回答ばかりで締め切りました。
リアルでもたまにいますが、聞いた事に対して返事が思い切り論点ズレてる人…
何故そうなってしまうんでしょう?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここにも様々人がいますから・・・。
見当はずれの回答は無視します。何度も同じようなことが続いたらブロックして自分の質問にはその人は回答できなくします。自己防衛も必要です。
おはようございます。
そうですよね。色々な人がいるので変わった人もいますよね…
会話のキャッチボールが出来ないってちょっとやばですよね。
リアルでもそうなんですが、聞いた事に対して、思い切り論点ズレた返事もらうとイライラしてしまいます。
ほとんどの人は聞いた事に対して返事するのでそういう人は少ないですけどね…
何故そういう返事になるのかが不思議です。
No.7
- 回答日時:
A5ですが、ねこぼこさんのお礼文章がそのまま回答者の自由でもあるのです。
真剣な回答をしないと行けないなんて決まりはないし、ダメなら運営が削除するはず。
質問者が判断する事ではない。
嫌味な回答だろうと、ダメでないから削除されない。
色々な回答があるからこそ良いんだと…
で、
自分がそんな風だから遊び方を変えたから、回答者に遊ばれてしまうように変わってしまったのです。
それこそ、質問者が回答者の遊び方を判断できることではない。
それが知恵袋とgooの違いでもある。
私自身、嫌味なく、かなり真摯にあなたの質問の問題点を解答していますよ。
あなたは残酷な社会の仕組みと、自分の行動結果の責任であることに、自分自身が向き合えないから、他人のせいにしているのもかもしれませんが。
私は真剣な質問をこのアカウントではしません。
gooを長くしてるとここでの知り合いが増えてきて、注目を浴びます。
以前家庭内の真剣な質問出したら、気になるも沢山つくしで、質問したくても家の恥をさらす事になるのでできません。
真剣な質問は別アカでしてます。
このアカウントは遊びに使う当たり障りない内容のアカウントに決めてます。
No.6
- 回答日時:
人それぞれでいいなら、嫌味な回答も受容しなければならないと思いますよ。
#5さんの仰る通り、ここは元々困っていることを投稿して解決に繋げるのが目的のサイトです。原則質問が自分で削除できない仕様になっているのもそのためです。データを蓄積して、検索すれば質問者以外の人の役にも立てるように。
真摯な気持ちでサイトを見ている人が多いから、厳しい回答つくのだと理解して頂ければと思います。
また不要不急の雑談的質問は、私もフリートークカテでお願いしたいです。
なぜかというと、そういう質問が増えると本当に真剣な回答を欲している質問が先に流れてしまって、回答者の目に触れる機会が減ってしまうのです。
No.5
- 回答日時:
ねこぼこさんの教えて!gooの使い方がズレているのです。
このアプリは、悩みを相談をするアプリであって、自分のなぞなぞを投稿するアプリじゃないのです。
このアプリの書き込みには「解答」と「回答」の二つの書き込みがあるのです。
答えが存在する質問には、全員が同じ答えとなるたったひとつの「解答」がつきます。
答えが存在しない質問には、個人の意見だけの多様な「回答」がつく。
参加している回答者は、他人の悩みを回答するために待機していて読んでるのであって、
「体型年齢何歳に見えますか?」って質問をされたら
体型年齢に悩んでいるんであろうなという前提で回答するから、
*精神年齢は凄く低そうに見える
*ファッションと腕の感じが50歳に見える
というような、体型年齢の問題点を解決する手段に関する、多様な感想だけの回答が付いていしまうのです。
自分の質問内容と質問場所が的を得ていないから、的外れな回答が飛んできてしまうのです。
これが、質問と回答の質が比例してしまう所以。
高尚な内容や深刻な質問には、気軽に回答できず、真摯な対応を求められ、
どうでもいい質問には、どうでもいいいい加減な回答を引き込んでしまう。
なぜそうなってしまうのかは、自分の質問姿勢にあるのです。
ねこぼこさんの質問は、規制のないフリートークカテゴリーでの投稿が向いていますよ。
教えてgooの使い方ってなんですか?
それは人それぞれ違うと思いますが。
それを言い出したらキリがないですよ。
真剣な質問をしないと行けないなんて決まりはないし、ダメなら運営が削除するはず。
利用者が判断する事ではない。
ダメでないから削除されない。
暗くて重い質問ばかり立て続けに流れていたら見てる方も楽しくないと思います。
運営もそう思っているのでは?
色々な質問があるからこそ良いんだと…
gooの回答者は嫌味な回答多いですよ。そしてそういう質問者が傷つく様な回答に沢山いいねがつくんです。見ていてそう思います。
gooをしてると本当に人って人を攻撃するんだなと感じます。
知恵袋ではあまりそういうのは見かけませんが、gooでは本当にそういうのが多いなと感じます。年齢が上がるとやっぱり嫌味になるんだなと感じてます。
知恵袋は若い人の利用が多いからかひねくれた回答や嫌味な回答が少ない気がします。
以前は真剣な質問ばかり出してましたが、そんな風だから遊び方を変えたんです。
No.3
- 回答日時:
>リアルでもたまにいますが、聞いた事に対して返事が思い切り論点ズレてる人…
何故そうなってしまうんでしょう?
それはオレも日常生活で感じること多いしこの質問サイトでも
同じくって印象がある。
オレなりの推測なんだけどさ。
まず最初に単純に国語力・読解力の問題。
特に長い質問だと「この人は何を質問したいのか」が拾えなくなる。
質問を説明するための末節な箇所にひっかかってしまうとか。
あなたのその質問は知らないけど多分そんなに読解力を必要としない感じだよね?
だからこれは該当しないかもね。
2つ目に質問の肝は理解してる上であえてズラした回答をするパターン。
例えばさ奥さんに「その料理おいしい?」って聞かれたとして
そのまま答えるのはちょっと面白くないと思い「3日連続くらいは食べれるよ」
みたいに返すとか。
「おいしい?」って単純な質問に対してそのまま「おいしい」と返すのは少ししゃくな感じがする。
それにおいしいなんて回答は小学生でも出来る。なにか「自分」が乗ってない感じがする。
そこで少しヒネた返しをすることで「自分ならでは」というアイデンディティーという名の自己満足
が乗せられる。って感じじゃない。
あなたの質問の場合こっちかもね。
おはようございます。
回答者様もやっぱり感じる事ありますか!
確かに、質問文が長いと分かりにくいのはありますね。
私の昨日出した質問は、「体型年齢何歳に見えますか?」の本当に単純な質問でした。
だからそれはまずないでしょうね。
私の場合は、ネットでもリアルでも質問に対して考えるより、自分の言いたい事が先走って返事してる気もしますね。
回答者様が言うようにわざとひねって返事するパターンもありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 教えて!goo 「教えて!goo」の利用者の方って、「精神年齢」低い人多いですか? 僕は、そうは思いませんけど。 4 2022/05/16 16:58
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- 教えて!goo 昨日、初めてこのアプリを使って質問させて頂いたのですが論点とズレている批判ばかりで見るのが辛いです 5 2023/07/04 11:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル こんばんは。髪型についての質問です。女子です。 以前、ショートに切って伸びてきました。 しかし、いく 2 2022/04/04 19:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 インスタ 元カノ 社会人2年目の女です。 付き合って2ヶ月の歳上の彼氏がいます。 彼とインスタ 1 2022/05/05 01:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏 インスタ 元カノ 社会人2年目の女です。 付き合って2ヶ月の歳上の彼氏がいます。 彼とインスタ 3 2022/05/05 21:27
- Instagram 彼氏 インスタ 元カノ 社会人2年目の女です。 付き合って2ヶ月の歳上の彼氏がいます。 彼とインスタ 1 2022/05/05 02:25
- その他(暮らし・生活・行事) 質問されたことに対する回答がずれたものとなり困っています 5 2022/09/05 18:42
- 婚活 マッチングアプリで顔写真載せてないアラフォー女性です。 顔は隠してるのですが、トイレで撮った腰上から 4 2022/06/25 19:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
いつまで続くのでしょうか?
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
ハードウェア、サーバ、プラッ...
-
教えてgooの質問は削除できます...
-
質問 質問の仕方がよくわかりま...
-
解決した質問って消せないんで...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
なぜこの質問が削除されるの?...
-
LINEQの時は質問消せたのに、教...
-
何日持ちますか?
-
教えてgooとOKWave。分離後、劣...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
敬語、伺わせていただきます
-
皆様このサイトの回答をどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
チェーンソーの耐用年数
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
「ありますか」と「ありません...
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
何日持ちますか?
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
質問したことに少しズレた回答...
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
ヤフー知恵袋や教えてgoo以外に...
おすすめ情報
やっぱりいいねがつきますね 笑
遊び方は運営が判断するべきでは?
gooの遊び方について語る人が多すぎます。
利用者同士気持ちは違うでしょう?利用者同士であーでもない、こーでもない言い合っても仕方ないですよね。
判断するのは運営です。
何故出しゃばりが多いんでしょう。
間違っていたら削除されますよ。
基本楽しく遊びたくてgooしてます。gooまでがストレスになとたまらないので締め切ります。