
医療保険、生命保険について質問です。
わたしは現在24歳なのですが、自律神経失調症、軽度の鬱、パニック障害(病院を3つはしごしてこの診断でした)で半年で6回ほど通院していました。出された薬は抗不安薬と漢方です。現在は通院投薬していませんが遠出するときに抗不安薬をたまに飲むくらいです。ネットの情報で精神科、心療内科に受診していると生命保険に入りづらいというのを見ました。わたしは現在親の扶養で社会保険に入っています。そこで疑問なのですが、たとえば結婚して苗字が変わり親の扶養から抜けて旦那さんの扶養になり、生命保険or医療保険に入る場合に結婚前の通院歴なども告知しなければいけませんか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず質問に対してですが、生命保険に加入する際には健康状態について確認(告知書)質問に答える義務がありますが、その質問以外のことは答える必要はありません。
一般的な告知書では過去5年以内に入院または手術はないか?治るまでに1週間以上かかるような病気にかかっていないかという質問があります。なので医師の管理下から離れて5年以内は告知の質問事項に該当します。緩和型の保険であればもう少し緩くなります。加入時は通院歴など調べませんが、仮に加入から請求までの期間が短い場合は支払い時に調査する場合があります。加入以前から発症していないか、または加入時の告知に間違いがないかと調べる場合があります。その時に事実と異なる回答をしていた場合は保険金給付金が支払われな場合があります。結婚前か後は関係なく、告知の質問事項にら正確に答えているかどうかになります。精神疾患について酷いことを言っている人がいますが、気にしない方がいいです。ネット上だからと人の気持ちを考えない発言はそれこそ不治の病かもしれません。
No.4
- 回答日時:
>結婚したいと思える人はいないとか失礼すぎませんか?
思いません
自分の愛する人を幸せにしたいと思わないのですか?
男女は関係なく(私は男です)
どんなに愛していても、このままの私じゃ彼女を幸せに出来ないからと考えて身を引きますよ
結婚前提?
いつ決めたことですか?
そして、今もその時と同じ状況なのですか?
結婚する事は構いませんよ
でも、結婚式を挙げたあとに妊娠を知って自殺してしまった新婦さんが知り合いに居ます
極端なはなしですが、新郎(私の友人ですが)2重の負い目を持ったそうです、嫁と生まれてくるであろう子供と
あれほど努力したのに・・・
という彼の言葉が今でも思い出されます
傷ついたのなら、それでOKです
それに反発して、これからの人生をがんばり通してくださいね
バカ・スリープと思い出してくれてもいいですから
No.2
- 回答日時:
最後の通院から5年経てば、告知する義務はありませんので加入できます
心療内科に通ってるような人と誰も結婚したいとは思わないですよ
過去のことは、5年経てば忘れられます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の告知義務について
-
保険会社の追跡調査(告知内容...
-
めまいで病院に行ったらデパス...
-
川崎病にかかったことがある人...
-
県民共済 甲状腺機能障害
-
慢性疲労症候群での生命保険に...
-
こくみん共済を告知義務違反と...
-
自律神経失調症での保険加入
-
告知:軽度脳梗塞(手術、入院...
-
医療保険の告知書(過去5年以...
-
喘息と医師から聞いていない場...
-
県民共済に加入したいのですが...
-
医療保険に入りたいのですが、...
-
狭心症は団体信用生命保険に加...
-
喘息もちの生命保険加入
-
健康保険利用状況を調べる方法
-
薬を飲んでいると保険に加入で...
-
精密検査後 保険加入
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
医療従事者の方。帝王切開につ...
おすすめ情報
スリープさんの回答にとても傷つきました。心療内科、精神科に通ってる人で通いたくて通ってる人はいないと思います。そうなった背景や環境も知らないのに、結婚したいと思える人はいないとか失礼すぎませんか?ちなみに、結婚前提でお付き合いしてる彼もいますし彼も病気について理解してくれています。いろんな回答をされてるようですが心ない一言が余計だと思いました。