街中で見かけて「グッときた人」の思い出

「NHKにほんごであそぼ」のかるたを買いました。
「ゑ」の札の文章は「ゑけ 上がる三日月や 」です。
沖縄の「おもろさうし」に入っている歌の一部だそうです。

この読みって「えけあがるみかづきや」になるのですが、納得できません。
もしこれが「いけあがる・かけあがる」なら分かるのですが…?
「ゑけ」ってどんな意味なんでしょうか?
分かる方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

「ゑけ」はNASTY様が書かれたとおり,琉球の囃子詞です。


「ゑ」一文字と同じ用法で,囃子詞の他に,感動した時や,船をこぐ櫓を押す時のかけ声として使われます。ですので,TGBTGB様が考えたように「いけ」とか,「かけ」のような意味はありません。
私自身が日常的に使っているわけではないので,感覚的なものはよく分かりませんが,用法から察して「ああ」などの感嘆詞に近いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味のある単語だと思っていたので混乱していたようです。
歌い踊ることを考えれば、囃子言葉が入っていることに納得できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 19:56

琉球方言の囃し言葉のようです。



参考URL:http://homepage3.nifty.com/geturo/karuta/karuta2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味のある言葉ではなかったんですね。
歌の全文読んでやっと雰囲気がつかめました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/04 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す