
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
A要素全体にスタイル設定してませんか?
アンダーラインを消したい「一部の文字」を囲むAタグの中で
text-decoration:noneのスタイルを設定するか、
「一部の文字」に共通なclassを作ってください。
スタイル定義のところで、
A.class1 {text-decoration:none};
のように書けば、A要素のclass1という名前のclassに関して、デコレーションなしのスタイルが設定されるという定義になります。
この定義後、「一部の文字」を囲むAタグはこのclassにしてやります。
<A herf="リンク先URL" class="class1">一部の文字</A>
なお、class1と書いたのはclass名なので任意のわかりやすい名前に変えてください。
No.3
- 回答日時:
kusabo様がIDを使った方法をかかれているので、classとの関係について補足いたします。
IDは、一つ一つ別々につけるものです。NAME属性と同じようなものと考えてくだされば変わると思いますが、同一ページ内に同じIDを設定されたものがあってはいけません。かならずユニークにしてください。
それに対し
CLASSは、意味的にグループ化された集合と考えてください。
たとえば、ページの中でメニューとなる文字はすべてclass="menu"として、スタイルでサイズを統一する、とかいった用途で使います。
一般的にIDは、ブラウザの実装が中途半端なことがあることと、リンク下線をつけたくない文字列が複数箇所あるのならば、classを使うことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 レターパックを返信する際の敬称について 2 2022/10/11 07:50
- モニター・ディスプレイ パソコンの画面の一番下に、一定の間隔で点線が出たり消えたりする 1 2022/07/09 10:10
- ノートパソコン ポラリスオフィスを使ってます。グラフの折れ線にマーカーが入ってしまい見にくいので消したいのですがデー 1 2022/09/09 14:49
- au(KDDI) auのスマホを使っていますが、何故か4Gの線が全部消えてます。再起動を何回かやってみたのですが駄目で 4 2022/07/02 07:37
- 地図・道路 一般道の法定速度って何キロですか? 2 2022/05/20 18:11
- ノートパソコン ファイルのコピーの同期を外したい 2 2023/01/15 12:53
- Visual Basic(VBA) 改ページ 2 2023/03/10 21:29
- その他(ブラウザ) Webサイトのフォントサイズを統一できないか 1 2023/06/28 11:11
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
p要素にclassとspanでclass適応...
-
<p>と<p>と<p>の三つの使い方な...
-
inputタグのテキストBOXだけ右...
-
idの中のid指定
-
divタグについて
-
CSSのクラス名・ID名の指定でワ...
-
cssの見栄えをタブで整えないの...
-
特定の見出しのみ前後の空白を...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
display:table-cell内でこんな...
-
<span>で2重にかけているものを...
-
【CSS】ヘッダーの高さが不明の...
-
含む含まないという概念自体の...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
入力するとボタンを押していな...
-
htmlでheightが自動で延長
-
ulタグやliタグの中でbrタグ...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別にリンクの色を変える方法
-
idの中のid指定
-
サイトにjQueryが使用されてい...
-
liリストタグの背景色に色がつ...
-
brにクラスをつけてcssでdispla...
-
HTML要素のid/class名の長さに...
-
inputタグのテキストBOXだけ右...
-
リンク文字の 一部だけ色を変...
-
CSSのクラス名・ID名の指定でワ...
-
特定の見出しのみ前後の空白を...
-
同ページ内でリンクの色を変え...
-
スタイルシートで、id属性の中...
-
[HTML] selectの線を非表示に...
-
CSSの適用を一部だけ除外したい。
-
HP作成(ワッパーを中心に)
-
<span>で2重にかけているものを...
-
オンマウス時の背景色を個別に...
-
Bootstrap 訪問済みテキストリ...
-
最近、HTMLのヘッダーをIDで定...
-
子孫セレクタの読み方をおしえ...
おすすめ情報