dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教習所に通い始めて明日で3回目になる高3男です。
自分は自閉症スペクトラムで、IQは72しかありません。
トレーチャー教習では4人の生徒の中で1番覚えが悪く、他の3人は出来ていたのに、自分だけ途中でこんがらがってしまいました。
MTは難しいのでATに変更しようかと思いましたが、手数料がかかるのでMTで頑張ろうと思います。

しかし、普通にみんなと同じように教官に指導してもらってもなかなか理解ができません。
自分でMT車について学ぶ方法は何がありますか?
YouTubeとかですか?

A 回答 (2件)

はっきり言って無免許で練習するしか手はありません


理解とか、そういう問題ではない
道路でない管理地なら法令違反にはなりませんので、親などに協力してもらいましょう
    • good
    • 1

私女ですがMT車の免許をとりました。


女だからATでいいやろとみんなに言われてましたが親に言われてしぶしぶとりましたが本当にしんどかったです。
なんせ仮免までが長くて教習所に行くのが辛かったです。ATでいいやろとも教習所の人に言われてメンタルズタズタでした。それに色々悩みのある時期で国家資格も控えていたのでしんどさと追い込まれた気持ちは今でも忘れません。
教習所の方にはそのことを伝えているのですか?
教習所の方でもきつい人はいいかたなど本当にきつい人がいます。
ですが理解してくれる人は理解してくれます。
事前にそのことを伝えるのもいいのかもしれません。

自分では本を読んだりしてみるのはいいと思います。
技能だけはどうもできないので身近の人に聞くのもいいと思います。
わからない事があれば教習所の人に聞くなど教習所で買った、またはもらった本を読むなど自分なりの勉強をしてみては?

あくまで自分追い込んで攻めたりしないようにしてください…

無事免許取れることを祈っています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/03 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!