プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築戸建のネットワークについて質問です。
建物1階にモデムがあり、そこから2階にあるPCに有線で接続をしたいです。
その際に壁内配線は配管がなく通せないことと、宅内にモールを張るのが距離が長いので避けたいです。
現在、PCの部屋にはテレビ用の同軸ケーブルがあるのでLANネットワークの中間でその同軸ケーブルを経由させることは可能でしょうか?
また、可能な場合に通常のLAN配線に比べて速度はどれくらい落ちると予想されるのでしょうか?
お詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    光回線です。厳密にはNURO光の宅内工事だけが終わった状態で敷設前です。
    無線の環境は作りますが、PCゲームのオンライン大会に出るので有線で考えてます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 22:03
  • 家の造りは木造です

      補足日時:2020/03/04 22:05
  • 回答ありがとうございます
    2本線と4本線の件は、ネットで調べて把握しております。調べるなかでLANと同軸ケーブルの変換ケーブルがたくさん種類があったので出来るのかなと思い、質問しました。ネットで調べても質問内容のように使えるかわからなかったので、今回の質問に至っております。

    壁内配線は工事業者に相談して断られました。
    私も最初は配管されてる中に同軸ケーブルがあると思い、同軸ケーブルとLANケーブルの差し替えでいけると思っていました。ただ、実態は壁内の空洞を通っているだけで、あとは梁に数ヵ所固定されている状態です。浴室天井裏は自分でみましたが、見えない部分が多くケーブルを引っ張っても固定されてるようでした。

    やはり新たに穴を空けて通すしかなさそうですね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 22:22
  • タイミング的にも2階への引き込みは難しいです。一からやれば出来るかもしれませんが、、

    浴室天井裏に各配線が集約してました。
    そこから2階に配線するしかないと思われます。

    なかなか難しい内容だったみたいですね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/04 22:33

A 回答 (8件)

>ちなみに積極的に薦めないで理由はなんでしょうな?



やはり速度が出にくい・安定しないのが理由です。
電灯線ですから、特に同じブレーカー配下の別の関係ないコンセントにノイズの多い電気製品繋ぐと影響出ますので。
普通のツイストペアのLANケーブルでさえ、コネクタの部分の撚りをちょっと雑に戻すだけでも速度に影響するんです。
おそらく中継器でつなぐWi-fiのほうが速度出ると思いますよ。
距離が多少遠くてもこんなものもありますし。

300Mbpsハイパワーワイヤレス屋外耐候型無線LAN端末装置 アクセスポイント/リピータ/ルータ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CST3T7Q/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。
いくつも質問して大変恐縮なのですが、ルーターと中継器の違いってなんでしょうか?
中継器とはルーターのアクセスポイントの機能だけという認識で正しいですか?
LINKを頂いた中継器が安くて驚いたのですが、ルーター機能が無い分、これだけ安いのかなと思いまして。最終手段は高額にはなりますが高機能・高速対応の無線ルーターしかないのかなと思っていたので。
いろいろ教えていただいた結果、無線にはなりますが「NURO光モデム→中継器→PC」が有線の次に速度が出て安価に対応できるのかなと今は考えてます。

お礼日時:2020/03/06 10:27

>ルーターと中継器の違いってなんでしょうか?



それは「ルーティングするかしないか」です(^^;
ルーティングするには、ルーティングプロトコルを実装し、ルーティングテーブルを保存し、それらの設定をするためのインターフェイスやメモリが必要になり、それを処理するCPUが必要です。要は簡単なコンピュータが必要ってことです。
実際にはそれに加えてセキュリティとかNATやIPマスカレードとかログ取得とかPPPoEなどの接続(認証)とかスイッチングハブとか様々な機能やそのための物理的装置も乗っかっているわけです。
中継器も処理装置やメモリは必要ですが、それがものすごくシンプルで済むんです。

たとえるならルーターは東京駅、中継器は田舎の単線の駅、みたいな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
「ルーティングするかしないか」で理解しました。
無線=回線が弱いという認識でしたが、無線でも機器やその性能によって速度をある程度担保出来ることを学べました。
もう少し有線の選択肢を模索してダメなら中継器で考えていきます。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2020/03/06 10:56

No4ですが、もう一つ、PLCという選択肢がありました。


家中にはい回っている電灯線のコンセントを使ってLAN構築するというものです。
まぁ積極的にお勧めはしませんけどね。

https://www.iodata.jp/product/lan/info/base/plc. …
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10105
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加の回答ありがとうございます。
この配線は初めて知りました!同軸ケーブル使うのと変わらない速度みたいですし、手間もかからないので、検討してみます。
いろいろな手段を教えていただき、ありがとうございます。
ちなみに積極的に薦めないで理由はなんでしょうな?

お礼日時:2020/03/05 20:03

エアコン用の穴にLANケーブルを通すか、フラットLANケーブルを窓のサッシに這わせて、屋外からLANケーブルを配線する方法もあります。



LANケーブルの屋外配線
https://note.cman.jp/network/lan_outside/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
屋外配線もやり方があるんですね。一応検討してたのですが、通したい部屋が建物の真反対に位置するので諦めたんです。
配線方法まで添付いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/05 20:00

最近の方はご存じないかもしれませんが、同軸ケーブルでのLAN構築は90年代は一般的にありましたよ。


10BASE2(テン・ベース・ツー)という規格です。
ただし規格としての通信速度は10Mbpsなので光の速度をフルに生かすことはできません。
また端子やRJ45への変換器も今現在手に入るかはわかりません。

そのあたりを考えると、2~3000円の無線LAN(Wi-fi)中継器でフロア間をまたぎ、PCと中継器を有線でつなぐのが一番簡単でそこそこの通信速度が得られる手段になるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同軸ケーブルのLAN構築はやはり機器があれば出来るけれど速度の問題あるんですね。
具体的にありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/03/05 19:56

なるほど。


いろいろ検討されてるようですね。

光ファイバーですが、二階に引くことは出来ないの?
いまさら無理かな?

一般的には二階から差し込むことが多いと思うけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>テレビ用の同軸ケーブルがあるのでLANネットワークの中間で…



テレビ用の配管にLANケーブルを入れるのではなく、同軸ケーブル自体をLANケーブル代わりにしようというのですか。

そんなことはできません。
だってLANケーブルは 4本線なのに対し、同軸ケーブルは心線と編組線の 2本しかありません。

>その際に壁内配線は配管がなく通せないことと…

その家の電気工事をした電気屋さんに相談しましたか。
あとからいんぺい配線をするのは確かにむつかしいですが、やってやれないことはないですよ。

1階のモデムが置いてある付近に天井点検口はありませんか。
ユニットバスは必ず点検口がありますし、押入の天井が浮くようになっていることもあります。
そういったところから作業員が忍者のように這って潜り込めれば、なんとかなるのです。

もちろん希望の場所に持ってこれるかどうかは分かりませんけど、近くならがまんできるのではありませんか。

とにかく、家の電気工事をした電気屋さんに相談してみましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

光? ADSL?


無線LANは検討してない?
家は鉄筋コンクリート?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!