dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直接引用の独立引用文の場合、長めの引用をカギ括弧で囲まずに、本文との間に上下1行の余白をあけ、行頭は全角2文字分の余白をとる。とあるのですが、本文との間に上下1行の余白とはどういうことですか?
MLAのやり方です

A 回答 (2件)

>本文との間に上下1行の余白とはどういうことですか?



文字通り、引用文の開始前と終了後とで、本文と引用文との間を「1行あけて」区別するということです。
その上で、その「引用文」の部分は、行の開始位置を「2文字分字下げ」するということです。

下記のサイトの「2」の例を参考にしてください(ここでは「1文字分字下げ」ですが)。
http://www.f.waseda.jp/fando111/Sahou.htm
    • good
    • 0

本文



□□長めの引用文

本文


□は空白で、以上のように配置することでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!