重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新卒で一人暮らしをするか迷っており、物件だけでも実際に見てみようとおもい、不動産屋で部屋の内見をさせて貰いました。その後、仮押さえを何度も強く勧められたのですが、断りました。担当してくれた方は本当に肩を下ろしショックを隠し切れない表情をしていたのですが、部屋の見学をさせてもらったら仮押さえをするのが普通のことなのでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

内覧は自由ですから、仮押さえの義務や義理などはまったくありません。


ましてや複数の物件を見せてもらうこともあり得、その日に決断できないこともあります。

その担当者が強引だった、というだけの話です。
客の立場で考えてくれないような不動産屋は、やめておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仮押さえの義務は無いのですね、安心しました。
まだ分からないと断っても何回も言われたので私も申し訳なく思ってました。
大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/12 09:26

物件回る度にしつこいのは嫌だね、私だったら違う不動産に変えちゃうかな!相手も商売なのはわかるけども、仮押さえは強制じゃないしお客さ

んが決める事だからそんな気にしなくて良いと思うよ!素敵なお部屋が決まるといいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。そこまで気にしなくても良いやという風に考えられました。

お礼日時:2020/03/12 09:27

この忙しい時期に内見に連れて行って


部屋が気に入らないわけでもないのに契約してもらえないんじゃそりゃ落ち込むでしょ。
他の客に付けばほぼ確実に一件契約取れてるんだから。

少なくとも一人暮らしするかしないかくらいは決めてから内見するのがマナーだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。時間を作って貰ったことが申し訳ないです。
一人暮らしを決めてから行動するべきでした。

お礼日時:2020/03/12 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!