
今度PC(デスクトップの)の購入を考えているのですが、基本的に僕は家の地下室で寝たりしています。そのため、PCも地下室に置こうと考えていたのですが、母親からコンセントだけじゃPCを稼働させるのは無理で、電話線?だかなんだかが必要だと言われました。地下室なので、周りがコンクリートになっており、壁に穴を開けるのは不可能です。そのため、特殊な線を引くことはできません。
そこで質問なのですが、コンセントだけでは稼働しないというのは本当なのでしょうか?また、コンセントに繋ぐだけで動くPCはあるのでしょうか(ノートではない)
こういったものに詳しくないのでぜひ教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源(コンセント)だけだと、PCは稼働出来るけど「ネット」はできないよ・・・
PCに繋がっている配線を見るとわかるけど、
・電源コード
・LANケーブル
これでネットが出来る
方法としては、
Wi-Fiが出来る環境にすれば、ネットが出来るし、
コンセントがあるのだから、1階から地下へは、壁中や天井から電気配線が通っているので、
その配線に沿うように1階からLANケーブルを伸ばして、配線やコンセントの隙間からLANケーブルを出してあげれば良いでしょう。
(フラットタイプのLANケーブルなら、数mmの隙間でOKですよ)
地下の出入り口から配線は無理なのかな?
No.4
- 回答日時:
家にネット回線引き込むのは初めてですか?、
なら、ネット回線業者とプロバイダーを選択して業者へ利用を申し込めば良いだけです、
業者は屋外の幹線から分岐して質問者の屋内へ回線を引き込んで呉れます、
回線の終端端子を取り付ける場所が地下室で周りがコンクリートであろうと鉄板であろうと必要最低限の穴を開けて設置してくれます、その端子にルーターまで着けて工事は終わり、後は質問者がPCとルーターを配線すれば使えます、
当然PC用の電源は別途必要です、
難しく考えて悩む事なんかは何も有りません。
ご丁寧にありがとうございます。ネット回線自体は家にしっかりと準備もあります。ただ、やはり地下まで線を通すのは厳しいかもしれません。工事費などの金銭的な事情もあり…ただ、稼働はできるということなのですね!ネットの問題は他にも色々考えてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- BTOパソコン 自作PCやゲーミングPCといったデスクトップPCの電源についてですが、500W、700W、1000W 5 2022/11/25 11:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN Wifiルーター購入 初めて購入するので悩んでいます 8 2022/12/21 13:26
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- 一戸建て アース不良について 11 2022/06/14 15:35
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセント増設の質問
-
コンセントの増設をしたいとき...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
戸建2階から3階に設置してある...
-
エアコンコンセントの100V-15A...
-
コンセント(2つ口)1箇所につ...
-
三路スイッチのうち一つをコン...
-
新築住宅の分電盤設置場所について
-
新築の電気工事費
-
電気の使い過ぎで台所の安全ブ...
-
壁の下地さがしについて。
-
屋外用の防犯カメラを自分で設...
-
防雨コンセントのコーキングに...
-
部屋壁に設置、コンセントプレ...
-
単相200Vコンセントの使い道
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
クロスの波(浮き)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセント増設の質問
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
コンセント(2つ口)1箇所につ...
-
エアコンコンセントの100V-15A...
-
外部コンセントのコーキング
-
戸建2階から3階に設置してある...
-
電気の使い過ぎで台所の安全ブ...
-
防雨コンセントのコーキングに...
-
壁と壁の間に穴を開ける方法を...
-
電圧降下について
-
三路スイッチのうち一つをコン...
-
部屋壁に設置、コンセントプレ...
-
電気図面の記号の意味
-
コンセントの増設をしたいとき...
-
リビングにテレビ配線を二つ…?
-
下の画像のように、コンセント...
-
スイッチからのコンセント増設
-
スイッチ付きコンセント
-
新築住宅の分電盤設置場所について
-
コンセントではない何か
おすすめ情報