dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外に防犯カメラを自分で設置するのは、難しいものでしょうか。

A 回答 (3件)

その様な業者も沢山有りますが自力施工も大して難しくは無いでしょう。

電源コンセントを電気工事店に施工して貰えば無線式カメラでも良いでしょう。又はジョイントコネクター(接線ジョイント)にて延長し,メッセンジャーワイヤーに抱かせ架空配線又は壁立ち下げ配管後CD,PF、塩ビ管等による埋設配管と成ります。ケーブル的にはs3CーFBやFE辺りで良いと思いますが更に太い4C5Cでも良いでしょう。距離が短い場合5C2Vでも良いでしょう。←いまどき市販されているか不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなってすみません。外付けは、配線が難しそうです。

お礼日時:2007/10/21 01:57

設置自体は、多少日曜大工がわかるなら簡単でしょう。

しかし、、付けたい理由によっては、そもそも無意味である可能性もあります。
なお、つけても、配線をどうするか、電源をどうするか、録画機能をどうするかなど、ハードルはいくらもあります。
機能についても、画角や、センサー、暗視機能、ウエザーカバー等の有無なども検討材料です。
設置位置についても、高さや、写りこむものに対するプライバシー問題など、要件がいろいろあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。うーん、自分は不器用なので業者にやってもらったほうが無難でしょうか。

お礼日時:2007/10/21 01:59

簡単です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分で取り付けられたら、それが1番いいとは思います。

お礼日時:2007/10/21 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!