dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イジメの問題って 難しいですよね。イジメは犯罪というので、イジメっ子を厳しく処罰すべきだという考えの人も少なくありませんが、次のケースは 解決が難しいのではないでしょうか?

(1) イジメられっ子が さらに自分より弱い子をいじめた場合。

(2) イジメっ子が イジメられっ子に 万引きや 同級生の女の子への痴漢を強要した場合。

(3) 犯罪者の子供がイジメられた場合。

しかし、それに対し、とある方によると

≪難しくない。
学期の始めに、ちゃんと担任が、いじめっ子連中をシメればいいだけの話。
そもそも、多くの子供も、保護者も、
全ての教師に求める一番基本となる権能は、警察としての役割。
そのためには、一番最初が肝心、いじめ加害者の気質を持つ子らを、シメること。
最初から、ゆるゆるにやろうとするから、失敗するんですよ。
最初、きちんとシメておけば、あとの5月~3月はラク。

イジメが起きる前に(毎年4月)
そして
起きた時。
だから、年度替わり(今の時期)に、いじめの実態アンケートを行うべきでもあります。
の両方の時点で、イジメ加害者連中を締め上げるとともに、いじめは絶対に許さない。
4月の時点の最初のHRなどで、見つけ次第、即、警察に通報して来てもらうなどの発言も必要。
という意思表示をすべきなんです。
ゆるめるなら、後からが絶対にいい。
最初はきつくあたり散らかすべき。

感情で仕事をしようとするから、ダメなんですよ。
仕事は仕事。プロ教師として仕事すべきなんです。
最初にきついこと言って、アメは後から、少しだけ。
有名占い師さんが、相談者とかに、よくやっている誘導手法をすればいいだけです。
そのためには、生徒には禁止している学校内でのお菓子の飲食など、堂々とすればいい。
「児童生徒は、勉強のため学校に来ている。
教師は、仕事しに学校に来ている。
君たちと児童生徒は、平等ではない。待遇とかも違って当然だ。」
とか、「教師が児童生徒より、立場も権能もずっと上、その立場や権能に従って、待遇も教師の方が良いのは当然。生徒と教師が平等なわけない。」
と堂々と生徒に指導すべきなんですよ。
・・・・
学級崩壊が起きているクラスなら、
それは、両親など保護者が悪い。両親など保護者がダメ。両親など保護者として失格
もう、堂々と警察に介入してもらい、児童生徒をバシバシ逮捕ないし補導拘置してもらうとよい。≫

だそうです。そこで質問ですが、みなさんは、これで イジメは防げると思いますか?

A 回答 (2件)

なんですかこれは(笑) こういう形でのいじめ対策をしているとろくな人間育たないと思います。

この回答がもし現役教師のものだとしたら、厳重注意ですね。
きつくあたり散らかすべき、とか、生徒と教師が平等なはずがない、とか、現代社会で教師に求められている像と真逆です。
教師は模範です、あたり散らかすとかやめてください。生徒と教師は人間として平等です。上とか下とかありません。教える立場と教えられる立場が「上下」関係なんてことはないです。模範となるまともな教師に指導を受けて、生徒から好かれて尊敬されれば、結果的に上に上げられるんじゃないでしょうか。教師で生徒を「おまえら」とか「あんたら」とかいう人いますが、見ていて嫌ですね。
いじめが発覚した際は、教師も周りの生徒も総動員で事実確認、情報提供を求めて徹底調査し、学校、教育委員会、保護者に報告。いじめが本当だった場合、加害者は数日~2週間程度の停学処分にし、学校も親も「いじめは絶対許される行為ではない」ということを徹底的に理解させるべき。加害生徒が大きな顔して登校して、被害生徒が不登校、という日本の教育現場がおかしいんです。
なので、
1.いじめられっ子が自分より弱い子をいじめた場合も、被害の話には耳を傾けつつ、しかし加害者でもあるので、原則として停学処分。ただし要心理的フォロー。
2.万引きや痴漢の強制、これは状況によりますが、「恐怖で逆らえなかった」という理由で、加害者のみ処分。強制された子は傷ついてます。
3.犯罪者の子供がいじめられた場合、その子供には何の罪もありません、加害者処分。

日本のいじめ対策は緩すぎます。教師が多忙で、じっくり向き合っている暇がない、停学処分の手続きが非常に煩雑・・等々の理由で、加害者には口頭注意などで終わってしまうわけです、被害者は不登校、心身不調、自殺・・・。
今の学校は、いじめを許容しているのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なんですかこれは(笑) こういう形でのいじめ対策をしているとろくな人間育たないと思います。この回答がもし現役教師のものだとしたら、厳重注意ですね。
これは賛同できます。

>1.いじめられっ子が自分より弱い子をいじめた場合も、・・・・その子供には何の罪もありません、加害者処分。
これは 良くも悪くもなくと言った感じで 対処療法的な措置であり、根本的な解決にはならないような気がします。

全体的に そのとある方の意見を否定しておきながら、短絡的に加害者処分というのは そのとある方と あまり考え方が変わらないような気がします。というのは、イジメは単に加害者と被害者の枠では捉えきれない場合もあるからです。例えば、↓の質問は 加害者と被害者の関係が複雑です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11515025.html

お礼日時:2020/03/23 07:26

人が人を裁くことがいじめの根源

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も とある方の意見には違和感を感じていたんですよ。
じめっ子連中をシメれば、今度は 先生が非難の対象になりますし、そうなれば、警察が先生の味方には
なりませんからね。

お礼日時:2020/03/16 05:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!