重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性 37歳です。
2年間勉強して准看になり40代の仕事に備えようと考えいます。

准看を取得して就職して、ハリアーと住宅を購入しようと思います。
民間企業に勤めて40代で退職するよりか
2年かけて40代以降に備えようと考えるのは
考え過ぎですか?

A 回答 (1件)

んー・・・・^^;。


何故40代で准看の取得なのかがよく分かりませんが、その御年齢の男性で准看の資格を使用して何をなさるおつもりでしょうか? 
まぁいずれにしても試験の受験資格を得るための単位取得に2年間必要ですから、やるならさっさと準備を始めたほうがよさそうですね。
要するに今は民間企業にお勤めで、40代で准看資格を生かして転職しようということですか?
就職先としては、男性ですと老健施設とか、精神神経系の病院でしたら、まだ需要はあるかしれませんね。
給与的には、年収300~400万程度での募集はよく見かけますね(地域差があるかもしれませんが)。ただ、ネックは未経験者と言うところでしょう。なので最初の数年は給与が低く抑えられてしまうかもしれません。あと体力勝負な職場であることと、おそらく歳下先輩が出来てしまうでしょうから、その辺を我慢できるかどうかでしょうね。

ということで、どうしても准看ということでしたら、今から準備するのも悪くはないと思いますよ。あとな忍耐です^^。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!