CDの保有枚数を教えてください

月の満ち欠けについて

太陽をゼロ点として 月 地球 の位置が知りたくなりました
立体座標ではどうなりますか教えてください。

2020/03/20 0時の位置
2021/01/01 0時の位置

太陽まで何キロですか。

A 回答 (4件)

(太陽系の)天体の視位置を考えるときは、地球を中心として、極座標と天体までの距離を求めます。

極座標の取り方は、地球の緯度経度と同じ方法で赤経と赤緯を求めます。経度の基準は地球の場合はグリニッジ子午線になりますが、天体では春分点(春分の日に太陽がいる点)の方向になります。赤経は一周を24時間になる単位で地球の東経と同じ向きに測ります。
 太陽・月の視位置については、天文年鑑(誠文堂新光社)に書かれているものを抜粋します。時刻は地球時(≒世界時)なので、日本時間に直すと当日の9時の値になります。

   3月20日          1月1日
   赤経   赤緯  地心距離  赤経   赤緯  地心距離
太陽 23h53.4m -1゚39' 0.9947  18h46.9m -23゚00' 0.9833
月  20h59.8m -20゚13' 399304  08h23.6m +23゚01' 386477
 hは時、mは分です(上付き文字で書きます)。太陽の地心距離は単位が天文単位ですので、149597870.7(計算上は14960000)をかけるとkmになります。月まではkmです。

 満ち欠けをもとめるのがおおよそでいいのなら、地球から月までの距離に比べて太陽までの距離が大きいので、月と地球で太陽の当たり方は0.15゙しか変わらないことになりますからほとんど同じと考えます。同じように赤緯のずれも無視できます。
 月に太陽の光が当たっている角度は、単純に赤経の差になります。3月20日だと-2h53.6mで角度にすると-43.40゚で月齢(何日月+1)に換算するとだいたい26ぐらいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく読みます。

お礼日時:2020/03/19 13:43

すみません。

データを写し間違えていました。
3月20日の太陽です。
赤経は23h59.4m赤緯は-0゚4'地心距離0.9959auでした。以後の月齢計算も少し変わります。

月齢の求め方です。新月が0でこの日は1日なので1日月が見られることになります。従って月齢=何日月-1と訂正お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/19 13:43

月の満ち欠け程度なら、「立体座標」は不要で、太陽~地球~月の「平面座標」でほぼ分かります。



単に「太陽と月の相対的な角度」が分かればよいので、「座標」すらも必要はありません。
「回転周期」なり「回転速度(角速度)」が分かればよいです。

↓ 下記のようなサイトを参照ください。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoss/current%20month …

お求めになりたい「位置」が何のどのようなデータか分かりませんが、「0 時」(真夜中のこと?)であれば太陽は「真北方向(地平線の下)」にあります。
そのときの「月の位置」は「月齢」で決まりますが、下記のような「国立天文台」のサイトで、あなたのお住いの地域のものを知ることができます。
必要な天文データはすべて公開されていますので、そういったものからご自分で求めてください。

↓ 国立天文台「各地のこよみ」
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/


ちなみに、
地球と太陽との間の平均距離:149,597,870 km
地球と月との平均距離: 385000.5 km
だそうです。いずれも軌道は「真円」ではなく「楕円」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よく読みます。

お礼日時:2020/03/19 13:43

太陽をゼロ点としたら太陽までは0㌔㍍です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/19 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!