
貨物自動車の低床化を図るのに、小径タイヤが設定されますよね。小型貨物では、後輪のみ小径タイヤを履かせるのが一般的ですが、トヨタ車には小径扁平シングルタイヤ(いわゆるスーパーシングルタイヤ)が設定されており、他のメーカーではダブルタイヤが設定されているようです。
私の車もトヨタの小型貨物で、小径扁平シングルタイヤ(245/50R14.5)を後輪に履いています。ただ、1本のタイヤが重い、スペアタイヤがかなりかさばる、他に用途がないためかホイールやタイヤ自体が手に入りにくい、など、マイナス面ばかりを実感しています。
ここで質問なのですが、小径扁平シングルタイヤを設定することによる、小径ダブルタイヤに対するメリットは何でしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メリットは、コストはダブルより、スーパーシングルの方が安い。
ダブルより軽い(燃費が良くなる)
ダブルの1本がいくら細いと言っても、ダブルにするとホイールの厚みも加わりスーパーシングルより厚くなりその分室内にめり込みので室内が狭くなる。
また小型車ダブルでは許容荷重に対してオーバースペックになってしまう。
メンテナンスコストもリヤ全部同時交換が基本になるのでシングル4本よりスーパーシングル2本の方が断然安い。(在庫が置いてる所が少ないと言うデメリットは有るが)
世界のトヨタお客を無視した馬鹿な事はしません。
メンテナンスコストを無視した車とはマ○ダのアク○ラ見たいにスポーツカーでも高級車でも無いのに18インチ標準ホイールのような車を言うのです。
この回答への補足
すいません、お礼文で書き間違いがありました。文章の流れ的に言いたいことはお察しいただけるかと思いますが、一応補足にて訂正させていただきます。
また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルよりも優れている
↓
また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルの方が優れている
ご回答ありがとうございます。
コストと重量に大きなメリットがあるということですね。これは納得しました。
ご回答中わからない点がありますので、もしよろしければ教えてください。
>スーパーシングルより厚くなりその分室内にめり込みので室内が狭くなる。
厚みはこの際関係ないように思えますが、いかがでしょうか。小型貨物の場合、平床化のために小径タイヤを採用しているという側面もあるでしょうから、タイヤ外径が問題になるのではないかと思います。
>メンテナンスコストもリヤ全部同時交換が基本になる
必ず4本同時交換でしょうか。外外、内内で対応が取れていればいいと思っていたのですが、この認識は大きな間違いでしょうか。また、タイヤ自身のライフサイクルも考慮に入れた上でコストはスーパーシングルよりも優れている(スーパーシングルのほうが長持ち、もしくはダブルにアドバンテージがあるほどダブルのほうが長持ちというわけではない)ということでしょうか。
No.3
- 回答日時:
強いてあげるならば軽量化でしょうか。
確かに一本の重量は重いでしょうが、ダブルタイヤ2本よりは軽いでしょう。タイヤ、ホイールの軽量化は燃費や走行性能に関して車体の軽量化よりもはるかに高い効果があります。ご回答ありがとうございます。
重量としますと、ホイールの重量は無視できないですよね。14.5インチシングルに対して、ダブルだとすると12インチぐらいでしょうか。確かに、面積にすれば6~7割ぐらいになるので2本ならシングルの方が軽くなりますね。これがどれぐらい大きな重量差になるかはわかりませんが、高い効果といえるほど効果があるものなのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車検のため、代車を借りてます...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車の下に埠頭駅定食を仕掛けて...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車に土日両方乗りたい
-
駐車場の車の止め方で文句言わ...
-
前面道路4m、駐車場幅2.8mにア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報