プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(2)がわかりません、、
教えてください。

"0と1から成る、1を3の倍数個含む集合"
だと考えたのですが、多分違いますよね?

「(2)がわかりません、、 教えてください」の質問画像

A 回答 (1件)

"0と1から成る、1を3の倍数個含む集合" 合っています。


1を3の倍数個含むということで、1が0個の列も含まれているということだと思いますが、0と1か
ら成ると表現されているので、ちょっと誤解されやすい表現です。0だけの列、1だけの列も含むと一
言添えると親切だと思います。

①0だけからなる列は、どんな長さの列も存在します。

②S→1Aにより、1を生成した場合は、最も短くても長さ3の列になってしまいます。
S→1A、A→1B、B→1とすると、111が生成されます。
1が1個や2個の列は生成することができません。0については、1の前、間、後にいくつでも生成できますので、1を3個含む列の長さは3以上になります。

③S→1A、A→1B、B→1Sとすると、111が生成されその後も続きますが、S→1Aにより、4個目
の1を生成した場合は、②と同じことを繰り返しますので、1が4個や5個の列は生成できません。よっ
て、1を6個含む列になり、その長さは6以上になります。

⓸以下同様ですが、7個目の1を生成すると、1の個数は9個になり、列の長さは9以上になります。

このようにして列が生成されますので、この文法により生成される列の集合は次のようになります。
0と1から成る列の集合で、その列に含まれる1の個数は3の倍数個、0の個数は制限はありません。
ただし、0だけからなる列、1だけからなる列も含みます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な解説ありがとうございます。
解決しました!

お礼日時:2020/03/27 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!