
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
京都に行く。
京都へ行く。
「に」が移行の過程を含んだ位置付けの認識であるのに対して、「へ」は移行の方向についての意識です。この二つは移行としての共通点がありまた差別もあります。
どうかこちらへ。
向うへ向けてくれ。
はハッキリした方向にいての意識ですが、
京都に行く。 友達に贈る。
京都へ行く。 友へ贈る。
の場合は、移行としての共通点の意識が強く出て、同じように使われています。■
No.3
- 回答日時:
1.東京へ行きます。
⇒「へ」は方向を表します。
東京を目指して行きます。
といったニュアンス。
2.東京に行きます。
⇒「に」は着点を表します。
東京に着くために行きます。
といったニュアンス。
厳密な使い分けは特にありませんが、たとえば、
日帰りで東京見物に出かけるような人の場合、
東京へ行きます。
のように言う確率が高いかもしれません。
東京の大学に合格して、これから長い間東京で暮らすという学生さんなどの場合は、
東京に行きます。
と表現することが多いと思います。
No.2
- 回答日時:
その2つでは大きな差はないと思いますが,「に」の方が「へ」より狭い感じがします。
助詞「の」を付ける場合,「東京への」とは言えますが「東京にの」とは言えません。これは「に」が元々助詞であったのに対し,「へ」が古くは「辺り」という意味の名詞であったためと考えられるようです。
それについては私が以前した質問で知りました。ご参考まで。
助詞の「へ」と「に」 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4374968.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Wifiレンタルについて 4 2023/06/15 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
SQL文で複数の項目のうちひ...
-
とても後悔しています。受験生...
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
3month と 3months ってどっち...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
オートフィルタの抽出条件
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
紛失したiPhoneが戻ってきまし...
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
エクセル 文字列から右3文字を...
-
东京焼肉店
-
行者ニンニクの発送について
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
福島駅から見える山脈の名前は?
-
東京で東京ジョーズのようなお店
-
東京からフェリーで和歌山にい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込用紙の東京MTとは
-
「○○県は○○市~」にある"は"とは?
-
「しっちゃかめっちゃか」と「...
-
「なんで」と「なにで」の使い分け
-
転勤で札幌に住んで二年ですが...
-
横浜周辺で、レザークラフト材...
-
とても後悔しています。受験生...
-
特定の文字列があったらその行...
-
最近ここら辺という言葉が標準...
-
3month と 3months ってどっち...
-
職場の人に住んでる場所を細か...
-
♪カステラ一番,電話は二番♪,...
-
東京~銀座辺りで、朝早くから...
-
希塩酸は薬局に売っているので...
-
地図とかの「至」は何と読む?
-
飾っていた御札が落ちてしまい...
-
「より」と「から」の使い分け...
-
30代前半、上京するか迷っています
-
東京からフェリーで和歌山にい...
-
東京で東京ジョーズのようなお店
おすすめ情報
日本人は使い分けていますか。